金作原に行ったとき、ガイドさんが「最近は乱獲で問題になっているんです。」と言っていたが、龍郷あたりは死ぬほど勝手に育っている。
だから、島の人は結構引っこ抜いて、植木鉢に移したり、自宅の庭に植えたりして楽しんでいる。
「クワズイモ」
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/kuwazuimo1.htm
すごい名前だよね。
外見は里芋風なんだけど、食べられないからこんな名前がついちゃったらしい。
東京あたりで売っているのは30~50cmくらいで、たまにエスニック系の店で大きな奴はあるけど、奄美で勝手に育っているのは2mくらいになっている。
私も引っこ抜いて、玄関あたりに飾りたいと思ってはいるが・・・。
生えているのが、草むらぼうぼうのところ。
相変わらずハブ恐怖症のままです・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿