2022/09/19

台風14号の結果

これから台風を迎える方は、万全の養生を事前にし、
通過中はくれぐれもお気をつけください

奄美大島は9/17の夕方から台風モード



9/17の夜は最接近で、
最新鋭音響の映画館より迫力ある
”風と波”の音でした。

一晩明けて、9/18はまだ台風中。


風と波は大分収まりましたが、


前の晩の波で、
芝生の中に埋もれて繁殖しまくっていた
イシクラゲが見事にかき出されていました


9/18の午後にはシャッターも全部開け、

9/19の朝はこの通り


ということで、恒例の家まるごと水洗い
これをやらないと、あっという間に至る所が錆びてきます


だって、海水交じりの雨水じゃなくて、
もろ海水浴びてますから

洗いながら、点検もします


すると、やっぱ、あるんですよ









どこからどーゆーふうにして、こーなったかは
ミサワホームやサッシ屋さんと相談中

そして、庭には見事なイシクラゲライン


私がここまでかき出そうとすると
数日かかる作業を台風は一晩でやってしまいました

数日分の作業労働を神様から与えられたと思って
今日はイシクラゲ掻き三昧の日でした





2022/09/17

台風14号はこれから迫ってきます

先週の台風11号は大型だったけど、
コースは大きくずれてホッとした台風でした

それでも、雨、雷、風はすごかったけどね

で、今回の14号。

@Windy

でかいっす!

@気象庁

910hPaですか!!!
まじーっ!!!
怖すぎて、想像もできません

我が家は風圧には強く建てられているはず
(家を建てたとき、風速70mまで頑張れるとミサワホームは言っていたはず)

でも、海から来る波には勝てません

今回は満潮が再接近じゃないのと、大潮でないのが救い



ぼーっと見てると、どんどん海が荒れていきます



シャッターは全て閉めて、
充電すべきものはフル充電し
懐中電灯の状態を確かめました

そー、懐中電灯に電池を突っ込んだままにしとくと
大変なことになります
錆びて中身が出てくるのですよ

だから、我が家の懐中電灯の大半は電池を外してます
電池入りの懐中電灯が点くのを確かめ
電池なしの懐中電灯のそばに
大量の未使用電池を出しています


そして、ホットつかの間、
シャッターのない窓から外を見ていて




「!!!」

思い出しました

風速50~70mとかで突っ込んで来る台風は
ものすごい風圧で窓を押すんですよ

そして、屋内/屋外の気圧差で
数少ない隙間=窓の下から空気が入り込もうとして
雨水がしみ込んで来ることを失念しておりました

古タオルを選別し
窓下に古タオルを入れる前に
新聞紙を突っ込んでいます





タオルだけだと、直ぐにびしょびしょになります
友達から「新聞紙で隙間を埋めるといいよ~」と
聞いたので、やってみました


絶対に停電になりそうなので、
今晩はお風呂もごはんもとっとと済ませて
停電になったら寝ます

2022/09/06

台風11号は手ごわかった

台風11号は今日去っていきました。



台風が南西諸島に向かっていたころは↓



同じベランダで同じ時に写真を撮りましたが、
上と下(ベランダでは左と右)で
雨か晴れになるくらい
目まぐるしく天気が変わってました。


今回は予報からめちゃくちゃ大型だったので、
こんなに天気がいい時点で養生開始


出来立てのリムーバブルウッドデッキも


この通り片づけました。


リムーバブル物干しも片付け、
前回ぞんざいな剪定で苦しめちゃった植木たちも
クルーカット並みの刈り上げにし、
ホースもしまいました。


でもね、コースは奄美大島直撃から大幅に逸れました
タダの強風域

なので、
「えー、何もかも片付けなくてもよかったかも・・・」
と思った次第です

しかし!!!

ただの強風域のはずが




昨晩は張り裂けそうな雷と雨と風!!!

植木を全部剪定していてよかった
何もかも片付けててよかった


そーなんです

台風は「げ、やばっ!」と思ったときは何もできない
だから、事前の備えが全て

毎回、養生しすぎたくらいがちょうどいいのです

次回もなめずにちゃんとしようっと