2011/12/26

12月25日

世界的にクリスマスでした。
奄美大島でも沢山のイルミネーション、ディナーを楽しむ
カップル、サンタグッズなどなど、クリスマスでした。

ポインセチアもあちこち。

原産国メキシコのこの花、奄美だと鉢植えよりも
こんな↓木になっちゃったポインセチアの方が目立ちます。

 




でもって、ポインセチアは単なる前振りで、今日の本題。

12/25は奄美にとって、クリスマス以外に大きな意味のある日なのです。

実は、奄美は一時、アメリカだったですよ。
大戦後、沖縄とともに占領下になり、沖縄返還より早い
1953年の12/25に日本に返還されたんですね。

だから、奄美にとって12/25は独立記念日のようなもの。

私はこの事実を移住してから知りました。
日本史の教科書に出てなかったですよね・・・。

2011/12/24

Merry Christmas!

雪⛄が降る気温ではないですが、島民にとっては相当寒いです。




























イルミネーションは奄美大島、龍郷町役場前。



















イブの夜にイルミネーションを見てるのは、カップルではなくて、近所の小学生。
さすが、さすが奄美大島!

2011/12/20

群島をフェリーで回ろう!

今回の島めぐりでは、徳之島~与論島、与論島~沖永良部島を
フェリーで行き来しました。

↓の写真は徳之島の港ですが、大体どこも似たような感じ。










フェリーは結構大型です。
就航しているのは2社ですが、フェリーの大きさは大体同じで、
このサイズ↓。








奄美大島を含め、生活物資のほとんどが船で運ばれてくるので
当然と言っちゃぁ当然なんですけどね。

健常者は港から船までビルで言う3階分くらいの階段を上がっていきます。
中に入ると、こんな感じ↓。







船は4階建てで、







こんな↓のフロアーもあります。








食堂もあって、ボリューミーではありますが、
メニューも沢山。







こんなスペシャルメニューもあります。







 
でも、営業時間は要注意です。
あっという間にオープンになって、
あっという間にクローズします。
営業時間外は好きに使っていいみたいですね。

売店もあって、








自動販売機もあります。

 







ちなみに、携帯チャージャーも有料で設置されてました。

最上階はデッキになってて、ヘリポートもあります。








ビルで言うと10階建てくらいある高さに感じて、
船が揺れたり、風が強いと結構、怖いです。
(ビビりの私は怖かったです)

船室は、特等とか1等とかあって、個室もあります。







でも、一般人は大体2等。
こんなふうに↓行き先別に部屋を割り当てられます。
 







割り当てられるお部屋は当然大部屋で、
こんな感じ↓です。








毛布と枕があって、みなさん、ゴロゴロしてます。

当然、お値段も安いです。
2等片道で
徳之島(亀津港)~与論島 が2,860円、
与論島~沖永良部島(和泊港)が1,560円

ざっくり2時間で次の島に着きます。
お手軽値段とごろ寝の昼寝付きの旅と思えば、いいっすよね。
ま、冬はこのくらい揺れますけど。



2011/12/19

離島割引!

先週は仕事で奄美群島の島々めぐりをしてました。

この島めぐり、実は大変なんですよ。

会議で出張しているから、開始の時間前に当然、到着してなきゃ
いけない!(当たり前だけど)

でも、各島を簡単に行き来できない!
島々めぐりするまで、この事実を知りませんでしたよ。

たとえば、喜界島からは鹿児島と奄美大島にしか行けないんですよ。
同じ”奄美”群島なのにねぇ・・・。

でもって、さらに空路は繋がってるけど、毎日飛ばないところも
あるんですねぇ・・・。

だから、奄美群島素人の私なんか出張計画が作れない・・・。
(SATOさん、毎度、ありがとうございます)

でもって、本題。

簡単に行けそうで、行けない群島で、さらに飛行機代は
載っている時間で考えると、とんでもなく高いのですよ。

たとえば、20分のフライト(上空に飛んでる時間は10分程度)の
奄美大島~喜界島。
片道、正規料金で9500円もするんですよ。
JALカード保有者特権のビジネスきっぷでも8400円。
25kmと目と鼻の先なのに。
泳いで渡る人もいる34kmのドーバー海峡よりも近いのに・・・。

だから、なかなか行く気がしなかったのですが・・・。


でもね、鹿児島県の離島に住んでる者の特権があるんですよ。
往復で13,600円!なんと、片道換算で6,800円。
約3000円下がるんですね。
(ま、3割引だからね)

ということで、島民になったら、島めぐりをしましょう。

こんな飛行機↓で、


こんな↓ほのぼのした空港に降り立つのもオツです。






駐機場なんか当然ないから、降りた飛行機が
すぐ飛び立つんですよ。

だから、チェックインも飛行機が到着してから、
手荷物検査が始まるんですよ。



手荷物検査したら、そのまま飛行機まで”歩いて”

こんな↓可愛いタラップを上って、


こんな↓ちびこい飛行機に載って、島を回りました。


島民になる前の方々は、フェリーがお勧めかも。

目と鼻の先の奄美大島~喜界島、奄美大島~カケロマ島を除くと、
それぞれの島は大体50キロ間隔。
フェリーでざっくり2時間の旅です。

フェリーの様子はまた今度ね。

2011/12/17

島巡り、終了\(^o^)/

一週間、奄美群島の島々を巡ってました。
奄美群島で移住支援のあり方を協議しています。
最後の会議場所だった沖永良部島から奄美大島に、今から帰ります。
島々の巡り方は後でアップしますね。

2011/12/12

奄美で地震が多発してますが

今日の夜も地震があったようですが、
たまたま出張で喜界島にいます。
たった25キロぐらいしか離れてないですが
地震があったことはTwitterで知ったくらい
何もなかったです。

内地の皆さんにはご心配をいただいていますが
地震多発の東京でずーっと育っていた私にとっては
「うーん、地震?」でした。
お気遣い、ありがとうございます。

2011/12/11

クリスマスイルミネーション


南の島だって、クリスマスイルミネーションはあります。

ほらね!



2つとも名瀬の教会だけど。
奄美大島は明治維新のときに宣教師が一気に布教活動を
行って、教会も沢山。
だから、この2つに限らず、田舎の教会もがんばってます。




2011/12/09

移住体験ツアー、募集中です

いよいよツアー実施まで1カ月近くになりました。
今年度もやります!
2012/1/20(月)~2012/1/23(月)の3泊4日。
全行程、私も同行します。

昨日の18:00まで、本業サイトねりやかなや http://www.neriyakanaya.jp で
企画アンケートを募集していました。
多くの方が回答を寄せてくれてて、本当に深謝です。

「体験ツアー」って言うんだから、何か”体験”できるんだろうなと
想像する方も多いです。でも、残念ながら、体験参加型
プログラムは今回は入っていません。

でも、私自身が移住する前に困ったことや不安に思ったことを
これから移住を考えている方にとって少しでも軽減できればと
考えて設計したツアーになります。
そして、新たに参加いただいた方々の意見を取り入れて
毎年進化させていきたいと思います。
応援して下さいね。

ツアーの詳しい内容は↓

http://www.neriyakanaya.jp/tour2012.html

2011/12/06

旬の昆虫?

今朝の様子↓








世に言う、ベタ凪。
これぞ、窓洗い日より。

ということで、窓も洗い、
玄関土間も洗い、
芝も刈りました。

そして、今の風景↓。
見事な夕時です。







ということで、これから仕事。あ~~~。
SOHOってどうにでも時間を使えるけど、
人が仕事を止めようって時間に働くこともあるのです(泣)

↑のことが今日の本題じゃなくて、
昆虫?が今日の本題です。

玄関土間を洗う羽目になったのは、とある虫?のせいです。
映像的に全く美しくないので、これまで写真撮る気に
全くならなかったけど、ついに公開です!

正体はこれ↓。


どう見ても、イトミミズにしか見えない。
丘イトミミズ?
(丘サーファーなる言葉を知っている人は
私と同年代のはず。うふふ)

数匹ならね、大して驚くことじゃぁないですよ。
だって、ここは自然豊かな島だもん。

でも、タイルの模様のごとく、大量にいるとね・・・
それも半ば干物状態で、タイルに張り付いてるとね・・・。

どうも少し気温が上がって湿度が高くなると
芝生から出てきて、そのまま張りついちゃうみたいなんですよ。
こいつら。

ヤスデにしてもミミズにしても、土壌を活性化させるから
土の中に居る分にはいいやつらなんですけどね。

地上に出てこないで。
出てきても芝生の中に居て。  
・・・と言って聞いてくれるといいんですけどねぇ・・・

そーいえば、最近、時々、でかいヤンバルトサカヤスデが
玄関で1匹づつ出没するんですよ・・・。
またまた襲来のシーズンなんでしょうか。
イトミミズはまだ耐えられるけど、ヤスデはいやだぁ!!!

2011/12/05

窓ガラスは何時、掃除すべきか???


本日は、それはそれはいい天気でした。
















写真を撮るなんてことは、夕方まで思いつきませんでしたが・・・。
(だから、夕方近くの写真)

何と言っても、晴れ間が少なかったので
晴れた日はやることが沢山あるのですよ。

ずーっと家干しを余儀なくされていた洗濯物も
大胆にダーッと外に干せたし。

おっと、注釈です。
奄美大島全体が外干しできないんじゃなくて、
我が家のロケーションが許さないだけです。
晴れてても、海からの風が強いとダメなんですよ。
いかんせん、我が家の目の前は、海、海、海~~~なので、
潮風が強いと干したその場から洗濯物に潮が付いちゃうんですよ。

で、ずーっとストレスになりそうなくらいやりたいことがあるのです。
それも沢山。
だって、雨のち曇りか、曇りのち雨みたいな天気がずーっと
続いてたからね。

そのうちの一つが、窓洗い。

年末近くなっての大掃除じゃぁありません。
潮だらけの雨が続いていたせいで、窓が白くなってる・・・だけの
話です。

奄美に越してきてから気になるようになったのが、
窓やガラスの“うろこ”。

結構、掃除好きだったので、東京に住んでいるときに
浴室の鏡が”うろこ”模様になることはなかったんですけどね。
島に越してきてから、すぐに”うろこ”が出来るようになったんですよ。
それもあらゆるガラス製品に!

でもって、勝手に分析した結果(全然アカデミックな根拠ないけど)、
「絶対に潮だ!」が結論となりました。

浴室のうろこ君も、浴室の窓を開けて掃除してるから
当然、潮風は入ってくる。
車は一年中外だし。
で、窓ガラス・・・・うー、うー、うーーーーっなんですよ(涙)。

窓ガラスは都会みたいにバケツにお水汲んでやるわけじゃぁなく、
豪快に水道直結のホース&ノズルから水かけちゃうから
全くと言っていいほど億劫じゃないんだけど、
洗ってるそばから、潮が付くんですよ。

だから、今まで、「ま、海の隣なんだから当然ちゃぁ当然」と
諦めておりました。

しかし、日経の土曜版に書いてあったんですよ。
「窓ガラス掃除は、晴れた日じゃなくて、曇りか雨の湿度が高い日に限る。
晴れた日は乾きが早いので水滴の跡が付きやすい。」という記事!

そーか、今まで晴れた日に掃除してたのが悪いんだったのか!
開眼しました!


で、今日は見送ったんですよ。
こんな素敵に晴れた日で、洗濯物も干してOKだったけど。
(単に根性がなくて、言い訳してる?)


でもね、夕方近くになって、考え込んじゃったですよ。

確かに、奄美の冬は曇りや雨が多くて、いくらでも“掃除日”は
ありそうだけど、”風なし”となると
?????????????????くらいの疑問符。

湿度が高くったって、風が強くっちゃ同じじゃん。


ということで、

今は絶好の窓洗い日を逃したことを後悔してます(泣)

2011/12/03

東京、行ってました

ブログ書き、さぼりまくってました。

 
で、その理由の一つは東京に出張に行ってたためです。
出張っていっても、打ち合わせとかじゃなくて、イベントHELP要員。

 
先週末、東京池袋のサンシャインで、「アイランダー2011」なる
イベント が開催されてました。
全国の離島が集結して、島を売り込む?イベントです。

 
私は奄美群島のブース↓にいました。

 

 

 

 

 

 

 

 
移住相談の他に、島の特産品の紹介もしてましたよ。
特産品と言えば、黒糖焼酎!
東京では飲めない銘柄も大盤振る舞いしちゃいました。

 
東京に住んでた時は、このイベント、全く知らんかったですが、
結構人が集まります。
今年は13000人の動員だったとか。

 
来年は、もっと早めに活動を紹介して、
「まだ奄美に遊びに行くのは決めきれんよな~~~」と
思っている方にも、踏ん切りをつけるお手伝いをしないとネ。

 
で、向かいのブースに、感心なグッズ発見。

 











な~~んと立体地図!
さすが、屋久島です。
奄美も高い山と深い森があるから、
「こーゆーのいい!」とつくづく感心しちゃいました。
で、仕事も終わって、帰りの飛行機からは、こんな眺め。
 
富士山で~~す(^ ^)/

 

 

 

 

 

 
 
そして、島に近づいてくると・・・
当然、雲だらけ。

 

 

 

 

 

 
ま、奄美大島の冬は「曇り時々雨」または
「雨時々曇り」だから、・・・当然、こんな天気↓なんですよ。
 


でもね、そのせいで、湿度が高いざんす。
だから、肌荒れ、乾燥とは無縁なんですわ。
 
家に帰ったら、今年何度目かの島とうがらしの豊作を確認。
度重なった台風や豪雨にもめげない、偉いヤツです。

 
 
今日でこれだけ↓採れちゃいました。

 
でも、夕方見たら、この倍量、赤くなり始めてて、
さらにその3倍くらい、青い実がなってました。

 
当分、唐辛子三昧です。