2009/09/29

今日の朝焼け

最近、ずっと夜中から明け方にすごい雨が降って、

日中も時々雨が降って、

もう夏も終わりだって言うのに、湿度UPで超暑い。


ふえぇ・・・。


でも、雲の模様が素敵だから、仕方ないか・・・。



でもって、今日の朝焼けです。




きれいでしょ?





2009/09/28

めったにない衝突事故!


お騒がせタイトルですが、人身事故ではありません。


今日、カヤックのお稽古中に発生した出来事だす。


いつものように、キビナゴがカヤックを大きな魚と勘違いして、

凄い勢いでカヤックの前を飛び跳ねていきました。


で、・・・


いきなり私のカヤックの横に衝撃が!


「へっ、何がどうしたの?」

と、衝撃があったところを見たら、

何とダツが海の上に浮いている・・・。


ダツ http://niko10.cside.com/fish2/datsu.htm



都会では考えられないアクシデントでした。


気絶したダツをそのままにしてきちゃったけど、

あれってから揚げとかになったかも。

ちっと、残念。

2009/09/26

秋と言ったが・・・



うげー、暑い!って日でした。



東京からの直行便は満席状態、

でも、誰も泳いでいない・・・。

観光客はどこに消えたんだろ?

2009/09/25

今日の空

抜けるような秋空ではなくて、芸術的に雲が空を飾っていました。





2009/09/24

秋だぁ



奄美には紅葉も温泉もないから、
秋到来って感じにくいんだけど・・・
今日は、最高に過ごしやすいです。
空が高くって、
湿度が低くて、
風が涼しくて、
秋って感じです。
後、何日、水着だけで泳ぐ気がするのかなぁ・・・

2009/09/23

小学生の人気レジャー

シルバーウィークの内地リゾートはさぞかし混んでいたに違いない。

奄美もそれなりに賑わってたからね。

我が家には東京から友人一家が奄美入り。

キッズは中3と小3。

奄美は初めて。
となれば、空港からお決まりの北部ドライブ→鶏飯から
スタート。
まずは、土盛(ともり)海岸。
すこぶる天気は良かったものの、ウルトラ波が強い。
泳ぐのは当分無理だなぁ・・・と思いつつ、
次のスポット、蒲生崎(がもうざき)へ。
東シナ海と龍郷湾が一望できる展望台までの
遊歩道で、
そー、すごいでかい蜘蛛がわんさか蜘蛛の巣を張ってるんだわさ。
都会っ子はこのサイズの蜘蛛はめったに見ないから、
結構、興奮気味。
まあねぇ、黒と黄色のストライプとか、めずらしいもんね。
で、一家はその他にマングローブとか金作原探索とかを
予定してたんだけど、
結局、やったことは
マングローブカヤック、
川海老(地元ではタナガ海老)取り、
家の前でシュノーケリング、
家のグリルでBBQ、
番屋で豪快に海鮮漁師料理三昧が2泊3日のメインメニューでした。
で、小3ギャルに
「何が一番楽しかった?」って聞いたら、
「シュノーケリングと川海老取り」だそーだ。

で、内地の皆さんは「川海老ってどうするの?状態だと
思うけど、
こんな雰囲気で捕るの。


ワイルドでしょ?

でも、既にいっぱい取られちゃっていたらしいのと
川の水量がすこぶる少なかったせいで、
釣果?はこんな感じ。

当然、から揚げで頂きました。

N家の皆様、毎度、ご指導をありがとうございました!

2009/09/18

潮位が・・・

台風14号は小笠原の父島480キロあたりにいて、

あまみは暴風圏内にもいないけど・・・。

風は強いし、波も高い。

天気は不安定。


でもって、気象庁HPを見ると・・・

天気概況
平成21年9月18日16時48分 
鹿児島地方気象台発表
薩摩・大隅地方、奄美地方北部では20日にかけ潮位が高くなる見込み。
北東の風が強く鹿児島県の海上はうねりを伴い波が高くしける所があるでしょう。
低地の浸水や冠水、強風、高波、火の取り扱いに注意して下さい。



今は満潮。

でもって、外に出ると・・・、




うげーっ!すごっ!

浜は完全に隠れ、庭の堤防に波が当たる、当たる。

芝生の1/3は潮だらけ。

この写真を撮るにも、波しぶきと闘いました。


20日にかけて潮位が上がるって言うことは、

明後日はこれよりひどくなるってこと?


うげー!





2009/09/17

浜は移動するんだよ

以前、浜がなくなっちゃって書いたけど、

言葉足らずでした。

海面上昇とかではなくて、

波で砂が流された=移動しちゃったの。


強い波が何日か続くと、砂とか石は

波に持っていかれちゃうんだよね。


ハワイのワイキキビーチみたいに砂を持ってくるなんて

無理だからね。




冷暖房が利いてアスファルトに覆われた都会にいると

気がつかなったことでも、自然が沢山あるところでは

却ってよくわかります。

まぁ、要は自然には逆らえんってことだす。


2009/09/14

敬老会

昨日は集落のイベント。

その名も敬老会。

多分龍郷町じゅうの集落でやってたはず。



ご婦人は朝の9時から準備=ご飯づくり。

敬老会でもてなされる料理は、

お赤飯

野菜のかき揚げ

ソーセージの焼いたやつ

かまぼこ

肉団子の甘辛煮

サバのから揚げ

島のお菓子

集落の村起こし隊(青年団みたいなもの)が復活させた水田の
もち米で作ったおもち  とかでした。


で、「へぇ・・・」と思ったのは、

ご飯の準備でご婦人方がいないお昼ごはん。

何と、旦那さまのために「おにぎり+お味噌汁」が

振舞われる。


私「えー、殿方は自分の食べる分ぐらい何とかしないの?」

集落のご婦人「だって、できないもん」

都会では考えられんです。



で、イベントの中身というと、



そー、お相撲です。

保育園児から小学生プラス青年部のお相撲大会を

皆で観戦するの。

島はお相撲が盛ん。

各集落には土俵があって、保育園児からマイまわしを持ってるもんね。



かわいいでしょ?


最後の締めは「八月踊り」。




移住して間もないころは「はちがつ?」って思ってたけど、

旧暦が支配する島にとっての8月は今頃なんよ。

お米を作っていたころ(今は龍郷町の秋名しか水田がない)の

なごりだと思うけど、稲刈りが終わって五穀豊穣の感謝で

お相撲と踊りを奉納するのが起源らしい。


この八月踊り、盆踊りみたいなものと思っちゃいけません。

おなごの島太鼓とみんなでの掛け合いの歌で踊るんです。

さらに、曲によって振り付けが違うから、とてもぱっと踊るなんて無理。

昨日もステップを覚えるのが精いっぱいでした・・・

2009/09/13

家の前の海で大物を釣りあげたぞ


と言っても、私じゃないんだけど・・・。


夫の月命日BBQを開催している間、

いつも凄い食材を提供してくれているSG兄いが
竿を海に入れていたんだわさ。
もう焼き物も一段落して、雑談していた最中に
いきなり掛ったんよ。
SG兄ぃ「掛った~っ!」
そして、
SG兄ぃ「リールが外れた!」
HG先生とGR君がSG兄ぃの竿が持っていかれないように

抑えに入った。
でも、ぐんぐん糸が持っていかれる。
結構なファイトの後に、HG先生とGR君が海に降りて行って、
凄いよねぇ、生まれて初めての大物釣りの現場でしたよ。
SG兄ぃ「目方はどのくらいかな?」と言いながら、
長さを図る。
1mを超えていて、25キロくらいらしい。
必死で持ち上げるGR君。
ホント、でかいでしょ?
大物の正体は”ロウニンアジ”。
浅い海域にも夜は入ってくるんだって。
このロウニンアジ君、昨晩のうちに全てオノとカッターで
解体され、刺身と焼き魚に変身し、
さらに、本日の敬老会で龍郷集落と円集落に
もてなされたのでした。

2009/09/11

最近のお困り昆虫


全国的には秋の気配らしい。


奄美は気温は相変わらず30度以上だし、

太陽光線は最盛期からは劣るものの、外にいれば皮膚が焼けるのは

すぐに実感できるけど、空の高さとかをみるとやっぱり秋っぽい。


でも、まだヤスデの季節には2か月ある。



ふんじゃぁ、何に困ってるかって?



それはね、・・・


ゴキブリ。きゃぁー!




でもね、あの黒光りするおっきな正統的ゴキブリじゃなくて、


チャバネゴキブリ(通称オフィスゴキブリ)の仲間なんだわさ。




芝生の中をやたら駆け回り(水やりするとわんさか出てくる)、

ヤシの枯れ葉なんかにもたむろしているヤツ。

で、そいつらが時々(日に3~5匹ってところか)家宅侵入を

試みるんだわさ。


でも、ゴキブリの特徴である、”すばやく隠れる”行動を取らず、

どうどうとワサワサ走ってるのだよ。

走っている箇所も、玄関土間、書斎の机の上、フローリングなど

台所やゴミ箱といった本来ゴキブリ発生率の高い場所じゃ

ないところで見かける。


でもって、図鑑で調べてみた。


やつらの正体は・・・


”モリ”チャバネゴキブリ
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/species/roach_spc_mcha.html


自然界にいる一般昆虫らしい。

内地ではペットとして飼っている人もいるもよう。



でも、私にとっては全く可愛くない。
(ゴキブリほどじゃぁないけどね)


ということで、走っているやつを見かけると

ティッシュでつまんでゴミ箱へポイっ。

正統的ゴキブリでは絶対にできないけど、

動きとかが本当にタダの昆虫なので、

ぎゃぁ~!ぎゃぁ~!騒ぐことなく

冷静に対処できます。



家にさえ入ってこなければ、どこに居ても気にならないヤツですが

家宅侵入は固くお断り申し上げたいです。

2009/09/09

旬の果物~グアバ

今、ホットなのは、これ↓。



グアバ!だす。

ジュースでは飲んでも、実物を生のままで食べたことの

ある人って結構少ないんじゃない?



左のお皿の外にあるのは、高知産のすだち
(K子姉、いつもすいません。感謝です!)で

グアバはすだちと同じくらいの大きさ。

外側で判断すると固そうだけど、実はやわらかい。

そして、中身はほんのり甘いピンクと
白の2種類があるの。



でもって、このグアバ、あまり島の人は食べない。
(でもね、Iターンの中では人気があるの)

だから、そんなに売ってない。

売ってても、1袋200円くらい。


理由は、多分

あまり食べない=出荷しても売れない

家の庭とかに気軽に生ってる=買ってまで食べない

  だからかな。


そして、傷みが早いから島からも滅多に出ない。



ということで、内地もんには超レアのフルーツだす。

今のシーズン、奄美に遊びに来たなら、

是非ご賞味あれ。

2009/09/08

苦手なもの

まだ奄美大島は夏の日差しだけど、

何となく秋の気配が忍び寄ってる今日この頃。

そして、秋と言えば、運動会。

10月になると、行政単位でも小学校でも開催される運動会は

島民の大半が参加する。


そしてもって、私の苦手なものの練習が始まってる。


それはね、・・・


マスゲーム。



東京にいた時は世田谷区の体育祭もあったかどうかも

知らないし、近所の小学校の運動会に行くなってことも

考えもしなかった。

でも、ここでは、運動会があれば、皆出かけるのが

当たりまえ。


そして、・・・


ご婦人にはなぜか県から降ってくる”マスゲーム”なる

踊りが半ば義務付けられてる。



これ、ほんと、苦手。



何で、女だけが踊らないといけないんだ?

どーして、振り付けが県から指導されるんだ?




どーしても、男尊女卑の香りが漂ってくるって感じるのは

変かいな?


ということで、集落での練習もついパスしちゃう。

うー、みなさん、ごめなさい。

でも、どーしても嫌なんだよね、このマスゲーム。

敬老会の準備も種おろしの料理もがんばるから、

マスゲームだけは勘弁してくれ~っ!

2009/09/07

浜がなくなっちゃったよ

今朝の満潮時のこと。

洗濯物を干していて、「へっ?」



あるはずのものがなかったの。


それはね、・・・


そー、スロープの下は砂とサンゴと小石だったはず。





これだけ見てれば、「うぉー、きれいな海!」で済むんだけどさ。





これは家が建つ前の写真。


浜がないでしょ?


うげーっ、2年ちょっとで地形が変わっちゃうんか。

確かに、台風の影響で波は高いし、

今は満月後だから潮位も高い。

しかしっ、あるはずの浜がなくなっちゃうのは

結構、すごい焦りもんでっせ。

自然には逆らえないことは重々承知しているが、

このまま温暖化が進んだらと思うとぞーっとしちゃう。



ということで、海のそばに土地をお探しの方、

地形は変わるものです。

お気をつけあそばせ。







2009/09/06

今晩は



おぼろ月夜です。

お盆が終わって、とってもセンチになっている今日この頃ですが、

お月さまの明かりには癒されます。

2009/09/04

おちびちゃん向けのスポット

この夏、おちびちゃんがいる友人一家が何組か奄美に遊びにきて






おちびちゃんたちが気に入ったベストスポットをご紹介すると、








ぶっちぎり1位は





大浜海岸にある「奄美海洋展示館」


http://www.synapse.ne.jp/kaiyo/








理由は、これ↓














今年の夏生まれた海ガメの赤ちゃんがいるのよね。





去年生まれた子たちが手前、奥が今年の赤ちゃん。








それに、海の中が怖くて除けないちびっこたちに





奄美の魚とか見せられちゃう水槽もあるし。




2位は、海中プール(リーフの内側に干満の差で出来る天然プール)








ちゃんとブルーやオレンジの小魚系熱帯魚も泳いでる。

だから、これまでシュノーケリングに縁のなかったちびっこも

いつの間にか虜になっちゃうのよね。

この親子はGONのカヤックで節田海岸からアプローチした

ほんまものの天然プールだけど、あやまる岬にも

エセ天然プールはありまっせ。

今日は旧暦の7月16日

奄美の家々はちゃんとお盆をします。



旧暦の7/13に1週間前に飾った七夕を

かたずけて(七夕はあの世への目印なの)

提灯を持ってお墓に行き、





ご先祖様をろうそくに乗っけて





家まで連れて帰り、



島統一とも言っていいお盆メニューをご先祖様に

3食お供えし、

ご先祖様がいる間は絶対に家を空けず、

7/14には親戚一同が集まって、

家の中ではろうそくの明かりになっていたご先祖様を



7/15の夕刻にお墓まで送り届けます。




昨日の夕方は確かに提灯行列がいっぱいでした。






で、今日はお盆の翌日。




島の人は「絶対に海に入っちゃダメよ。」と言います。

それは、送り盆で送られたはずのご先祖様の中には

あの世に行くのが嫌でまだこの世にさ迷ってたり、

迎え盆をしてもらえずにいじけている霊が

海に入った人を道ずれにするからだそーです。

確かに今日はすっごいシケてます。





直ちゃん、

ちゃんと送ってたんだから、来年のお盆まで大人しくしてるんだよ。