2011/01/31

激安タンカン、間もなく締め切りです

ねりやかなやhttp://www.neriakanaya.jp で販売している

タンカンですが、好評を頂き、間もなく出荷予定数量に

達する見込み=販売打ち止め になります。



ご注文頂いた皆様、

毎度、本当に深謝です。ありがとうございました!!!!


まだ悩んでいらっしゃる方はすぐチェック!

このブログのタイトルをクリックするとタンカンヘページに

ジャンプします。

5キロ¥2980.-は、他にはないですよ~~~(^^)/

2011/01/29

iPhone、やるじゃん

去年の10月の豪雨の前は、

家の中は全くの圏外、家の外で

ごーくたまに圏内=アンテナ1本だったiPhone。

そして、豪雨の最初からずーっと

家の外も圏外だったiPhone。

ま、Docomoをはじめ、軒並み通信設備が

やられちゃったんだから、しょうがない。



そして、そのまましばらく東京に行って、

戻ってきたら、


あらっ、まぁ~~~!!!!


家の外じゃなくて、家の中でもアンテナが

立ってるじゃぁありませんか!!!!

それも3本も!



うーん、

圏外表示がすこぶる多いiPhoneだけでは

万が一に繋がらないとやばいっていう

豪雨災害の教訓を生かして、

いざっていう時に必要になると思って購入したDocomo。


でもさぁ・・・


家の中でiPhoneが繋がるんなら、もうDocomoは

いらないもんね!と思ったのもつかの間。


うーん、


相変わらず東シナ海側にまで出ると

名瀬を除けば、どーんと「圏外」表示。



ということで、今しばらくは2台携帯生活です。


でも、これからスマートフォンを検討される方は

Docomoのギャラクシーがいいかも。

ギャラクシーはDocomoの通信網を使っているらしいので

Docomoが圏内ならギャラクシーも圏内

イコール

島で最も繋がるスマートフォンらしいです。


なんで、iPhoneを替えないかって?

だって、そりゃぁ端末代は高かったし、

保険で買ったDocomoは実は災害補助金対象だったので

端末代はタダだったし、

そりゃぁ、やっぱAppleがいいもん。


なーんて言ってる間は、まだ島んちゅうになりきってない?

2011/01/27

旬の花

ぜーんぜーん、きれいじゃないんだけど・・・
雑草のようにしか見えないんだけど・・・
でも、奄美の特産品だし・・・
どーみても、ススキのお化け。
正体は、サトウキビです。
今、島のいたるところで刈り取りをやってます。
サトウキビの生ジュースは相当、美味しいし、
旬のこの時期の黒糖もばっちGOODです。

2011/01/26

奄美~福岡便、料金決定

やっぱ、高かった・・・。

普通運賃 32,100円
往復割引 28,900円
先得で、22,600円

往復で買ったら、ソウルを堪能しまくるのと
同じくらいの料金だわさ。


早く、スカイマークが就航してくれることを祈っちゃいますよ。
ホント。

2011/01/24

旬の海藻

海藻にも旬があるなんて、この島に住むまで知らんかった。

あるんですよ、ホント。

もずくは初夏だし、

そして、今、旬を迎えているのはこれ↓。



生のアオサだす。

3月ぐらいまで、島のいたるところで売ってます。



一応、自分で取れるモノは自分で取るのがモットーの

島暮らしですが、アオサだけは別。



島のおばあちゃんたちがお小遣いをゲットするために

アオサ取りしてるし、だいたい、アオサを取るのは

超大変。

岩場に生えてるから、ずーっとかがんで取らないといけない

イコール腰は痛くなるし、取った後のごみ取りも発狂しそう。

ゴミって言っても砂とかサンゴとかなんだけどね。


さらに、おばあちゃんたちのお小遣いの売り物は

なんと、1パック120~150円くらい。


買っちゃうよね~、やっぱ。


シーズン中に生アオサを買って、

ジップロックに入れて冷凍庫へ。


お味噌汁に入れると、ダシ不要なくらいいけるし、

何といってもインスタントに近いくらい簡単にできまっせ。


お刺身具材になるものにアオサを乗っけて

白だしとワサビを溶いたソースをかければ

れっきとしたオードブルになっちゃう。

これまでのヒット作は、ホタテ&アオサです。


天ぷらでも食べちゃうし、

おかゆなんかに入れちゃうと、そりゃぁ慈悲深いお味に。


ということで、冷凍庫の常備食材です。


観光客のみなさん、

今しか買えない生アオサを是非、ご堪能あれ。

2011/01/23

大物取り

この引かれている動物はなんでしょう?




TKY姉の家にお邪魔していたら、

旦那様のICJ兄ぃがバタバタと興奮気味でご帰還。

ICJ兄ぃ「ヤギが出たぞ!」



そー、ヤギなんですよ。

ICJ兄ぃのタンカン畑の葉っぱを食べに来てたらしい。



捕獲されちゃいました。





そして、繋がれてます、この時点までは。


多分、このヤギくん、現場に駆け付けてた

SG兄ぃと喜界島出身のRRE姉の晩御飯に

なるんだろうな・・・


そー、島の人はヤギを食べちゃいます。

きゃー、かわいそ!なんて言っちゃだめですよ。

ハブも襲わない野性化したヤギは無敵なので、

ガンガン繁殖して、畑のものを食べまくっちゃうばかりでなく、

崖とかに生えている植物も食べちゃって、

崩落の危険をさらに高めちゃうんです。




さて、私はヤギを見に来たついでに、2/1の刈り取りを待つ

タンカンのお味見。



めちゃ、甘かっただす。

タンカンの欲しい人は、http://www.neriyakanaya.jp/ をチェック!



そして、さらにおすそ分けの嵐でした。

ICJ兄が釣ったアジの親戚、ウルメを大量に頂き、




南蛮漬けにするため、昼過ぎからずーっと唐揚げを

しているところに、SG兄ぃ登場。


そして、置いていきました。




モクズガニです。蒸して食します。

うーん、晩御飯のおかずだらけです。

私はヤギはいらないけどね!

2011/01/22

豪雨災害を考える

ここ数日、豪雨災害を振り返るシンポジウムが
島でたくさん開催されています。
3人の方が亡くなっているし、
半壊したお家もあるし、
浸水したお家もあるし、
まだ片側通行の道路は沢山あります。
それはそれは、凄い災害だったと思います。
10/20の奄美市名瀬
撮影 GR君
10/20 PM 我が家の前の県道
撮影 Masumi
数日後の住用のとある事務所
撮影 GR君
そして、「あの時どうすべきだったのか?」を考えて、
同じ轍は二度と踏まないように
みんなで話しあうことは重要ですよね。
単に「島は助け合いの心があるから被害が少なくて済んだ」じゃぁ
ないんですよ。
私は、奄美の誇るコミュニティFM あまみエフエム主催の
シンポジウムへ。
会場に着いてびっくりしたのは、「関心のある人が
こんなにいるんだぁ!」でした。
別件があって最後まで居られなかったけど、
出席していた時に出た話をちょっとだけご紹介すると、
「避難者の名前は公表すべきだったのか?」
「リスナー情報を裏を取らずに電波に乗せていいのか?」
どちらも重いですよ。
今回の豪雨災害は、冠水などの”水”そのものの災害とともに
通信が使えなかったことに特徴があります。
私自身も電話回線がダウンしてから自主避難しました。
もともと自宅で「圏外」だったiPhoneは別として、
明け方に家のすぐ裏の山が崩落し、道路は封鎖されたまま、
朝からネットが止まり
===>もうメールやブログ等で状況を伝えられない、
固定電話が止まり、
避難先のMK姉のDOCOMOを借りて
姉に「MK姉の家に避難したから」まで話した途端、
DOCOMOもダウン。
集落から出れなくなった=所謂、孤立化を経験しました。
全国ニュースでは煽るような災害情報が延々と放送され、
「私は無事なんだけどぉ!!!」を伝える術がないことが
本当に腹立たしかったですよ。
「龍郷町はひどい被害を受けてる」しか放送しないから
東京の友人たちのみならず、同じ奄美に住んでいる友人たちからも
相当心配されました。
全国ニュースでは粒度が粗すぎて、不安だけを本当に煽ってました。
「龍郷町」じゃなくて、「XX集落」ぐらいの粒度が
地元民や地元に知り合いがいる人たちには必要なんですよ。
どこの道路が通行止めになっているのか、
いつから通れるのか、
どこまで行けば携帯が繋がるのか、
安否を知りたがっている人たちへ連絡するためには
これらの情報が不可欠だったのです。
でも、別に自分で伝えられなくても、誰かが伝えてくれれば
それでいいんですよ。
だから、あまみエフエムが実名で避難者を公表したことを
プライバシーの侵害なんて言う気には、
私は全くならないですね。
NHKとかが「龍郷町 ○○人避難」なんて放送してましたが、
本来必要としている情報は
「龍郷町で安否確認が取れていない集落/人」であり、
実名公表できないなら、分かる人には分かる表現が
あると思います。
「避難している人はXX集落在住の70代女性・・・、」くらい
公表して問題があるんでしょうか。
でも、これは放送局の問題じゃなくて、
お役所の問題でしょう。
避難者数を把握しているということは、
集落単位の安否確認も終わっているはず。
長いトンネルを歩いて安否確認しに行った
役場職員の方は結構いたと聞いています。
だったら、「XX集落は全員、無事」情報を
さっさと電波に載せるべきではないでしょうか?
本来心配すべきは確認できないところなんだから、
除外していいところをさっさと公表していけば
人々の不安もあそこまで煽るようなことは
なかったと思います。
「あの道路は通れるようになった」などの
「リスナー情報は不確かなものも多く、混乱を招く」といった
発言もありましたが、災害時に裏付けなんか
誰が取れるんでしょう?
土木、医療等の緊急車両が最優先であることは
みんな理解しているうえで、どうして通れる道路を
知りたがるのでしょう?
それは、通れなくなった道路の向こう側に誰かがいるから。
全国ネットのマスコミは視聴率が上がる悲惨な光景を
追い求めて被災現場をホッピングしてましたが、
「彼らが入れるならどうして地元民の僕らが?」と
思うのは当然ではないでしょうか。
私が一番感じたのは、コントロールタワーの不在でした。
あまみエフエムのみなさんには頭が下がるほどの敬意しか
持てないし、同じことが起こったらまた同じように取り組んで
いってもらえればと思うだけです。
島の半分以上が被災するような豪雨はもう来ないなんて
ことはないでしょうし、異常気象を考えたら再発の確率の方が
はるかに高いでしょう。
うーん、今度は、個人として備えるべきことをまとめねば。

2011/01/21

3/27に奄美~福岡便就航!

これまで、滅法高い羽田~奄美、伊丹~奄美、鹿児島~奄美、

そして、べらぼうに高い那覇~奄美しか路線がなかったけど、

今年の3/27から福岡~奄美便が加わることが決定。



福岡~奄美便は、福岡発13:10で、奄美着が14:35、

上りは、奄美発が14:05、福岡着が15:25 だって。



羽田、伊丹、福岡便が限りなく近い時間帯に集中するのは

とっても残念だけど・・・。

そして、運航会社が日本エアコミューター(JAC)なので、

運賃はやっぱり高い・・・だろうな。今月中に発表だそうな。


ま、それでも、ディスカウントチケットがふんだんにある

福岡のほうが、鹿児島経由よりましだもんね。



ちなみに、このネタをJALのHPで探しましたが、

JACのペラ紙1枚のPDFしか見当たりませんでした。

2011/01/19

月夜


昨日は私にとって特別な日。

2年半前に亡くなった夫を納骨したのが

2年前の昨日でした。


「月日の経つのは早いもので・・・」とは

今も決して言えません。

なぜなら、彼が生きていた時の思い出のほうが

まだまだ鮮明で、亡くなった2年半前のことも

厭になるくらいはっきり覚えています。


それでも、この島で人生を前向きに見ていこうと

思えるようになったのは、島の暖かい人々と

雄大な自然のおかげだと思っています。


そして、昨日も素晴らしい夕焼けと





14番目の月が夜空で輝いていました。





直ちゃん、空から見てる?

2011/01/17

旬の花

うげー、寒いっ!

南の島なのに、10度くらいしか気温がない。

と言いつつ、内地の氷点下の皆様には申し訳ない気温ですよね・・・。


でも、寒~い、強~い北風が吹きまくってて、

寒さに慣れてない南の住人には堪えるざんすよ。

曇り時々雨、瞬間的に豪雨、でもちょっとだけ晴れ間みたいな

天気が冬じゅう続くのであります。



そんな中、がんばって咲いてる花があります。

幾つかあるんだけど、今日はピークと言っても過言ではない

この花↓。



そー、水仙だす。

至る所で盛んに咲いてます。

世に言う、群生ってやつでしょう。


この季節、寒波に潮を含んだ雨が降るんで

か弱き植物はすぐ枯れるざんすが、

球根系は強いので、花も枯れずにがんばってます。

2011/01/16

うげーっ、寒い!



そりゃぁ、そうだよね。全国的に大寒波だもん。

全国の受験生、寒さにめげず、がんばってね。

うーっ、しかし、亜熱帯の奄美といえども、寒いっ!

だって、10度くらいだもん。

今まで寒い日は12度くらいだったから、そーとー寒い。

夏仕様の我が家は、全室フローリングで
床暖房も入れなかったから、冷えるんよ。
おまけに全室、オーシャンビューだから、
どこにいても時化まくってる海が見えるんだわさ。
これが、また、視覚的に寒さを誘うんよ。
と、ブツブツ言ってますが、
さっき、こんなものが↓辺り一面に広がってました。

虹ですよ。
それもバカでかいの。
ま、たまには良いこともなくっちゃね。

2011/01/14

島ライフって大変?

移住検討している方から


「島暮らしって、何が大変でしょうか?」って聞かました。


そーだよね、この素朴な質問、私だって

東京にいた時に最も知りたかったことだったよなぁと

思いだしました。



でもねぇ・・・忘れちゃうんだよね、島で暮らしてると。



だから、東京に3週間余りも行ってて、

都会にまみれて帰ってきた直後の今

改めて書いておこうと思った次第であります。


といっても、構造化もしてない、思いついた順の

乱筆です。お許しあれ。



まず、「大変」の概念が変わっちゃいました。

都会じゃお目にかかれない昆虫の出現、

あっという間に錆をよぶ塩害、

全国ニュースのトップをしばらく飾った豪雨災害など

大変って言えば大変だけど・・・



自然は生活の一部なんだよなぁ、今となっては。



だから、「逆らう」っていう感覚がどんどん麻痺してきて

「対処できることは対処するけど、諦めることは諦める」に

変わるんだよなぁ。

そして、「対処は迅速かつコマ目に」が重要だと認識していくの。



どーゆーことかっていうと、例えば、錆。


そりゃあ、すごいっすよ。

「鉄は錆びるけど、ステンレスやアルミだったら大丈夫」という

私の認識は木端微塵でございました。


外にあるステンレスの流しは10年以上経ったように見えるし、

ステンレスの伸ばせる物干しはプラスチックのエクステンション部分から

腐食が始まり、1年で”折れた”(折れるなんてこと自体が信じられなかった・・・)し、

車のドア部分にも錆が出てきてるし、

家の中にある、ご自慢のステンレス製システムキッチンのネジ部分とかにも

錆が出始めてるし、

PCやTVなんかのむき出しで置いてある家電なんかも

やばいよぉ・・・とおびえております。



集中豪雨で我が家に入り込んだ赤土には

雑草の種がたくさん入っていて、

1カ月近く留守にしている間に、そりゃぁ見事に成長してるし、


寒波とともに降った潮を含んだ雨のせいで、

全く手入れをしていないごとくの植栽になってるし、

(潮を含んだ雨はすぐに洗い流さないと、植木は枯れるんです。あー、困った)



でもねぇ、これらはしょうがないことなんよ。


「金属はいずれは錆びる、

でも錆び始める前にペンキを塗る、

シリコンスプレーなんかでプロテクトする」ようになったし、


潮の雨を何度浴びても立ち直る強い植物を

植えなかった私が浅はかだったし、


「ほんと、自然には逆らえませんよ」って思うようになるんよ。

それに、マイナス以上のプラスをもたらしてくれるからね。

真っ青の海の上をカヤックで疾走したり、泳いだり、

マイナスイオン満載の森や滝に行ったり、

川エビ取ったり、

そりゃぁ、見ているだけで「癒されちゃう」を実感できるんだもん。



田舎の島だと、閉鎖的な人間関係を連想しちゃうけど

これも間違い。

自然が豊かで厳しいから、そこで暮らす人間も自然界のリズムに

合わせるようになったんだと思う。

その象徴が行事。

でも、”自然”が何となくわかってくると、この行事も理にかなってるって

気になってくるんだよね。


そして、長寿の島=おじい、おばあが多い島だから

何かあれば体力勝負できる年代ががんばる!になる。

おカネで解決しない=自分たちでできることをやる!になる。
(おカネがない島だからね)

だから、行事は動ける人間で、場所を整え、

食事を用意し・・・ってなるわけ。

相互扶助、島では”結い”っていうんだけどね、は相当強い。

だって、人が少ないんだもん。

助けあわないと命まで危ない!がこの間の豪雨災害。

オーストラリアも今、大変だけど、この島だって大変だった。

でも、被災した人の数が全然違うのは、おばあやおじいを

近所の人が進んで運び出してたから。
(もっとも人口自体も全然違うけど・・・)


「濃い人間関係が苦手」っていう人は結構多いし、

私も東京では全くと言っていいくらい近所付き合いをしてなかったから

島に引っ越すとき、「村八分になったらどうしよう?」と

真剣に心配してました。


でも、濃い人間関係を形成する前に夫が他界し、

その時にご近所から骨の髄まで深謝する”結い”を

一生分頂いてしまいました。




うーん、

「都会とは全然違う」けど、それが「大変か?」って

聞かれると、「いーや、そんなことないよ」になる今日この頃です。

2011/01/13

不思議だぁ・・・

夫のお墓参りに行ったら、隣のお墓にナリモチが

飾ってあって、

「はて、もうそんな季節だったっけ?」と

東京ボケを疑いました。


そして、スーパーに買い出しに行ったら、

やはりナリモチが売っている。

「はげーっ!」と焦ってゲット。



そー、

奄美では無病息災を願い、

1/14にナリモチを飾ります。

ここまでは去年の知識。


そー、調べちゃったの。

そしたら、「小正月にナリモチ」って

書いてあるじゃん。

小正月は1/15。

だから、1/14じゃない。


さらに、疑問が・・・。

小正月は旧暦で見ると、

今年は2/17になる。

明日の1/14は旧暦の12/10だよーん。


普段は旧暦で動くこの島が、

なんでナリモチに限って新暦なんだぁ?

それも前日。

うー、疑問だぁ・・・


と言いつつ、このナリモチ、さっさとゲットしないと

あっと言う間に売り切れるので、

今日の衝動買いはよしとしましょ。

明日は、このナリモチを夫のお墓に飾ります。

2011/01/12

島に帰ったどぉ!

年末から鹿児島経由東京へスカイマークで旅立って

ざっと半月の間、古巣の東京で過ごして

昨日、奄美に戻ってきました。


バリバリ肌が乾き、

ブルブル震えるくらい寒い東京と違って・・・



写真だけみると、「うげーっ、寒そう!」ですが

気温は14度、

湿度は60~70度と、まるで東京とは違います。



暴飲暴食に加え、

(大勢の呼び出された皆様、ご苦労さまでした。

毎度、付き合わせてすいませ~ん!)

年末~年始の特別セールに目がくらんだ日々とは

おさらばです。

2011/01/10

M子、嫁に行く

はるか昔に働いていた会社の部下で、

私が奄美に引っ越すと月1度のペースで

奄美に遊びに来ていたM子が

去年の夏前ぐらいからぴったり島に遊びに

来なくなった。


そして、

豪雨災害の1週間後に、突然、「嫁に行きます」メールが届き、


そして、昨日、



嫁に行きました!


おめでと!

Congratulation!




ずーっと嫁に行かないのを心配しておりましたが、

素晴らしい旦那様にめぐり合うのを待っていただけでしたね。


今度はファミリーで遊びにおいでね!

2011/01/01

明けましておめでとうございます


昨年は集中豪雨で大変でしたが、


今年は穏やかな年になるといいですね。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。