2022/12/23

冬到来!

北国は、猛吹雪や豪雪で大変なことになっています。
皆様が早く日常を取り戻せることをお祈りいたします。

そーなんです、
ずーっと、ブログをサボっていた間に、奄美もすっかり冬になりました。

いつもなら、12月の頭とかに真夏日になることもあるのですが
今年はそこまでは行かず
(でも、20℃越えの日差しがある時は暑いので、
扇風機は仕舞えない)

今は、すっかり冬です

つまり

曇り

時にはちょっと晴れ間


でも、基本、雨



わが家は年間300日くらい、快適ですが、
快適じゃない日のうち40日くらいが冬です
(後は、梅雨と台風)

この先は1月末くらいまで
雨、雨、雨
北風、北風、北風  です

海水か海水を思いっきり含んだ雨が
北風に乗って、
いろんなところに塩害をまき散らします

すぐに、車も、窓も真っ白!

土埃とかじゃなくて、塩埃!

台風の被害を気にされる移住検討者のみなさん、
実は、冬の方が塩害はきついです
だって、ずーーーーと40日くらい
北風にいろんなものが晒されるのです

そして、風が吹かない時がないから
水洗いが出来ない
(風が吹いている時に洗っても、
水滴に潮が付くだけ)

島の冬は暖かいと言われますが
(気温は最低で12度くらいだからね)
そんなことはないのです

外気が暖房を必要とする温度まで下がらないので
無暖房か無暖房に近い

洗濯物は外に干せず
(だって、雨じゃなくても潮まみれになるもん)
室内で永遠に乾かない予感を漂わせ

そして、雑草が枯れる温度じゃない
イコール
雑草は伸びる
イコール
草むしりは必要

いったん、外に出ると
北風が思いっきり体感温度を下げます

厳し~~い冬の始まりです




2022/11/04

奄美の島々って面白い


移住支援サイトの運営をしているので
時々オンライン講座もやっています

で、普通にまじめな講座ではつまらないので
いろんな島の移住者に登壇してもらって
移住して困ることとか、
驚きの連続の出来事とかを
皆様に知って頂く機会をオンラインで開催してます

で、今日の本題

結構、島によって違いがあるんですよ
「へー、そーなんだ!」と
住んでいる人間も驚くこともたくさんあります

行事も島でかなり違うのは知ってたけど、

他には

奄美群島は相撲が盛んというけど、
大人の男子がガチで回し絞めてがんばるのは
奄美大島の南部くらい
それでも、奄美大島全域で
土俵は各集落1個ペースで見かけるけど
他の島は土俵が存在しない集落もけっこうあるそーな


自然豊かで虫に発狂しそうになる
よく聞く話ですが、
実は山が沈んだ島が凄いだけで、
喜界島、沖永良部島、与論島はそーでもない
湿度で溶けそうだって話も
サンゴが隆起した島はそーでもないらしい

この島々の違い、これからも追求していきます!

2022/10/03

秋の一大イベント、運動会


今日は残暑?というより、
湿度の超高い夏のようでしたが、
夕方になってからは
風が冷たくなってきました
(でもエアコン入れてるけど)

そー、もー10月ですね。
秋と言えば運動の季節。

奄美大島にも運動イベントの季節がやってきました。

最大のイベントは自治体主催の集落対抗運動会と言う人もいるけど、
私は集落内の小学校の運動会が一押し!

特に、集落2つ分の校区なのに
生徒が20数名の小学校となると
集落民は総出で参加です。



でも、コロナになってからは一変。
今年は集落民はOKだけど、
集落外に住んでるジジババはNG。
そして、丸一日のプログラムは半日に短縮。

本来なら、校庭のあちらこちらで
お弁当を広げてみんなで談話三昧のはず。

そろそろ、Withコロナ政策をきちんと決めて欲しいよなぁ。
オープンエアでのマスク
普段から顔を合わせている人々でのオープンエアランチ
もー、いいんじゃないのぉ?

で、本題。
集落民総出での運動会は
小学校の生徒とPTAだけではプログラムメニューが足りないし、
集落民同士の交流の場でもあるのですよ。

だから、普通の運動会にはないメニューも盛りだくさん。

例えば、家族対抗のかけっこ。
親子入り乱れて、ファミリー内で戦います。

ちゃめっけたっぷりのパパたちは仮装もしちゃいます。


今年は、ゴジラの他にカツオもいました。

集落対抗では
車輪回し


棒で車輪を突っついて走っていきますが
車輪を思い通りに動かすのは難易度が高いのです。


そして、「水入れ」

バケツの水を湯呑ですくって


数メートル離れた空の一升瓶に入れる


これを10人くらいで一升瓶がいっぱいになるまで繰り返すのですよ。


今年は八月踊りの披露もありました。
種おろしも3年開催されてないので
おばあたちは大喜び。
体が自然と踊ってましたよ。


半日でしたが、みんなの笑顔が満載の日曜日でした。

早く1日のプログラムに戻りますよーに。



2022/09/19

台風14号の結果

これから台風を迎える方は、万全の養生を事前にし、
通過中はくれぐれもお気をつけください

奄美大島は9/17の夕方から台風モード



9/17の夜は最接近で、
最新鋭音響の映画館より迫力ある
”風と波”の音でした。

一晩明けて、9/18はまだ台風中。


風と波は大分収まりましたが、


前の晩の波で、
芝生の中に埋もれて繁殖しまくっていた
イシクラゲが見事にかき出されていました


9/18の午後にはシャッターも全部開け、

9/19の朝はこの通り


ということで、恒例の家まるごと水洗い
これをやらないと、あっという間に至る所が錆びてきます


だって、海水交じりの雨水じゃなくて、
もろ海水浴びてますから

洗いながら、点検もします


すると、やっぱ、あるんですよ









どこからどーゆーふうにして、こーなったかは
ミサワホームやサッシ屋さんと相談中

そして、庭には見事なイシクラゲライン


私がここまでかき出そうとすると
数日かかる作業を台風は一晩でやってしまいました

数日分の作業労働を神様から与えられたと思って
今日はイシクラゲ掻き三昧の日でした





2022/09/17

台風14号はこれから迫ってきます

先週の台風11号は大型だったけど、
コースは大きくずれてホッとした台風でした

それでも、雨、雷、風はすごかったけどね

で、今回の14号。

@Windy

でかいっす!

@気象庁

910hPaですか!!!
まじーっ!!!
怖すぎて、想像もできません

我が家は風圧には強く建てられているはず
(家を建てたとき、風速70mまで頑張れるとミサワホームは言っていたはず)

でも、海から来る波には勝てません

今回は満潮が再接近じゃないのと、大潮でないのが救い



ぼーっと見てると、どんどん海が荒れていきます



シャッターは全て閉めて、
充電すべきものはフル充電し
懐中電灯の状態を確かめました

そー、懐中電灯に電池を突っ込んだままにしとくと
大変なことになります
錆びて中身が出てくるのですよ

だから、我が家の懐中電灯の大半は電池を外してます
電池入りの懐中電灯が点くのを確かめ
電池なしの懐中電灯のそばに
大量の未使用電池を出しています


そして、ホットつかの間、
シャッターのない窓から外を見ていて




「!!!」

思い出しました

風速50~70mとかで突っ込んで来る台風は
ものすごい風圧で窓を押すんですよ

そして、屋内/屋外の気圧差で
数少ない隙間=窓の下から空気が入り込もうとして
雨水がしみ込んで来ることを失念しておりました

古タオルを選別し
窓下に古タオルを入れる前に
新聞紙を突っ込んでいます





タオルだけだと、直ぐにびしょびしょになります
友達から「新聞紙で隙間を埋めるといいよ~」と
聞いたので、やってみました


絶対に停電になりそうなので、
今晩はお風呂もごはんもとっとと済ませて
停電になったら寝ます

2022/09/06

台風11号は手ごわかった

台風11号は今日去っていきました。



台風が南西諸島に向かっていたころは↓



同じベランダで同じ時に写真を撮りましたが、
上と下(ベランダでは左と右)で
雨か晴れになるくらい
目まぐるしく天気が変わってました。


今回は予報からめちゃくちゃ大型だったので、
こんなに天気がいい時点で養生開始


出来立てのリムーバブルウッドデッキも


この通り片づけました。


リムーバブル物干しも片付け、
前回ぞんざいな剪定で苦しめちゃった植木たちも
クルーカット並みの刈り上げにし、
ホースもしまいました。


でもね、コースは奄美大島直撃から大幅に逸れました
タダの強風域

なので、
「えー、何もかも片付けなくてもよかったかも・・・」
と思った次第です

しかし!!!

ただの強風域のはずが




昨晩は張り裂けそうな雷と雨と風!!!

植木を全部剪定していてよかった
何もかも片付けててよかった


そーなんです

台風は「げ、やばっ!」と思ったときは何もできない
だから、事前の備えが全て

毎回、養生しすぎたくらいがちょうどいいのです

次回もなめずにちゃんとしようっと

2022/08/16

島ライフで一番長かった列

旧暦の七夕も終わり
(今年は8/4)


お盆も終わり、

夏もクライマックス

竜宮城三昧し


森も満喫し


最後は、旬もピークを迎えたマンゴー攻め

ということで、東シナ海のひっそりとした集落、
嘉渡にある徳田農園へ


最近、混んできた~とは聞いていましたが、

フレッシュマンゴーたっぷりのかき氷が500円!



お盆も終わったし、
平日だし、
おやつの時間も終わりだし~、

と3時過ぎに到着

前に10組30人くらい並んでました

まー、この程度の列なら・・・

でも、お店の中はマダムが一人で切り盛り

サービス満点のかき氷だから
氷を削って、
どばーっとシロップかけておしまいとはならない

私の前の行列は消化されないまま
後ろには私の前の行列の倍以上になっていきました


ということで、本日は1時間半待ち~



並んだ甲斐はあった美味しさですが、
再度並ぶかは微妙だぁ・・・

観光が盛んになっていくと
「こんなに待つこともない」はずだった島も
少しづつ変わっていきます










2022/07/30

台風5号

奄美群島一早い奄美大島の龍郷町(たつごうちょう)の夏祭りは
今年は中止は免れ、
舟こぎと花火は開催されました



そー、本格的な夏の到来

イコール

台風シーズン突入


ということで、今週末は台風5号です

完璧に沖縄、奄美群島と九州の一部にしか
影響の出ない台風5号ですが、
珍しく全国TV放送でも台風情報が流れました

世の中、災害に対する警告度がアップしたのかな?

昨日の様子



台風通過後の今日の様子


この台風5号、
どー見てもただの熱帯低気圧

ということで、調べてみました


中心付近の最大風速が34ノット以上か以下かだけだそーな

1ノット=1海里/時≒1.8km/h なので

34ノット≒61㎞/h≒17m/s

なーんだ、秒速17mですかぁ

最大で17m/s が台風なんて、ちょっと信じられない

ここに住んでると、40m/sとか
「げー、こわ!」とかは60m/sとかになるもんね


台風と名がつくと、ビビりそうになりますが
重要なのは
通過ルート
気圧
スピードの順のように思いまする



2022/07/12

可動式って好き~

夏になったので、物干しを定位置へ



現在の物干しは4代目
普通にスーパーで売ってる物干しでは、ちょっと風が吹くと吹っ飛びます


だから歴代の物干しはコンクリートの基礎を持った立派なやつでしたが、
台風、塩害で全てお釈迦

「そーだ、台風や強風の時は移動しちゃえばいいのよね」と発想を転換しました
BBQベンチをリフォームして、強固な支柱を持つ可動式物干しになりました。うふふ


ちなみに、縁側も可動式。


ご近所のウッドデッキが台風で吹っ飛んだことを知っているので
設置には躊躇してましたが、

「そーだ、台風の時にしまえちゃえばいいのよね!」

ボルトはずーっと仮止め状態 外せば、タダの板と足になります
台風の時は下から吹き上げることがあって
この板に風圧が掛かって、ウッドデッキが壊れることが多いのです

だから、風圧がかかる前に外しちゃうことにしました


自然には逆らえません。うふふ

2022/06/23

いきなり梅雨から夏になるのです

離島出張中です

家を出た時は梅雨明け宣言前

「多分、梅雨明けしたな」くらいの確信でしたが、


徳之島の上空に来たら

「あ、明けてる!」



ただし、それなりの山々がある徳之島は
奄美大島と同じで
上昇気流が起きやすいからか
島の上には、びっしり雲のクリームが乗ってました


でも、次の日の徳之島は

見事に雲が切れてました


すごいですね〜
日々変化です


梅雨とは関係ありませんが、
軽石が漂流していました


そーですよね
マスコミが取り上げなくなったからって
自然現象はそんな簡単に止まらない‥・・

世間がコロナだ、ウクライナだ、猿🐒痘と
話題が移り変わっても
自然の活動は続くのです