2011/09/29

豪雨の後

昨日、東京から戻ってきました。

イコール

豪雨の最中は島にいませんでした。

ご心配いただいた方々、ありがとうございます。

そして、被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。



東京にいる間に、奄美の友人たちからメール、電話が

たくさん入ってきました。

「龍郷が壊滅的らしい」
「停電が断続的」
「交通止めが・・・」
「浸水した~」

当然、前回の豪雨災害の時に崩れて県道をふさいだ裏山が

気になりました。

でも、離れていると、何も出来ません(島にいても避難するから同じだけど)。

セコムからも連絡はないし。

家はあるに違いない・・・ということで、空港からの帰り道は

ちょっとドキドキ。


家は無事でした。

被害と言えば・・・















沢山の落ち葉(紅葉じゃなくて、ただの塩害)
















枯れた植木


そして、山から崩れて流れてきた枝(=流木?)















ちょうど日陰の当たりまで水が来たようです。

隣の隣のM本家の海へのスロープが再び近隣の排水に

大活躍したようです。

そして、家の敷地を道路よりあげていたおかげで、敷地内には

水は入らなかったようで、ホっ!


気になる裏山はこの通り。





















やはり大量の土砂を道路にぶちまけていたようです。
(写真は土砂撤去の後)


でも、島全体では凄いことになってます。





























いたる所がこんな感じでした。


 円形脱毛症みたいな崩れ方をした所や、







ソリが入っちゃった山々・・・。

自然は壊れるのは簡単だけど、元に戻るには時間がかかります。

人間の過ちが原因だったら、早く悔い改めないとネ。

2011/09/21

台風報道を見ていて

被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。


うーん、TV報道は変だ!と思うようになった私は島んちゅうになれたのでしょうかね?


傘をさして、傘が壊れ、

電車が止まって、駅で途方に暮れている人々が

ガンガンとTVに映ってますが、

台風激戦地に住んでいると、

それらが異常に見えてくるんですね。

私が東京に住み続けていたら、TVに映っている人と同じだったはずなのに。

学校が早く終わったときだって、

会社で早く帰れ!って放送が入ったときだってあったのに

当時は台風自体は侮ってましたね。


でも、今では


台風は地震と違って、かなりの精度で予測されているのに・・・


規模も到着時期も分かるのに・・・   と思うようになったですよ。

 
気象庁が、屋外作業をするな、外に出るなって
 
呼びかけていること自体が過保護に見えちゃうんですね。
 
 
だって、
 
奄美に台風が来るときは、そんな呼びかけなんかしてくれないですよ。
 
天気予報だっておざなりだし。
 
 
だから、引っ越した当時は、台風襲来の度にビクビクしてました。
 
 
でも、
 
 
慣れるんですねぇ。
 
ご近所漁師の人々が、フィリピン沖で台風が発生すると
 
ずーっとウォッチしていて、
 
襲来3日前くらいになると、港の船が養生を始め、
 
その養生のレベル(=船を安定させるロープの張り方)に合わせて
 
心構えをするようになり、
 
「台風が来たら、屋根が飛んでも一歩も外に 出れないんだよ。
 
だから、事前準備が大事。
 
台風が来たら家から出れないんだから、DVDを借りまくるとか
 
日ごろ出来ない家仕事をするんだよ。」と教えてもらいました。
 
 
そのうち、台風発生とともに、気象庁の天気図と台風情報を
 
自分で見るようになり(だってTV報道なんかされないもん)、
 
気圧で規模を推察するようになり、
 
ご近所と「植木鉢を家に入れるか?」どうかを話すようになり、
 
今では、ちゃんと一人でも養生できるようになりました。
 
 
 
自然には逆らえません。
 
だから、その自然にどう寄り添って、快適に過ごすかを
 
台風激戦地だからこそ、地元の人は知っているんだと思います。
 
 
関東以北のみなさん、
 
気圧の低い(=規模の大きい)台風の時は、外に出てもロクなことはありません。
 
「毎回こんな台風が来る島なんか信じられない!」なーんて思う前に
 
毎回台風が来てもびくともしない島が何をしているのか、
 
TVに報道されない島の対策にも目を向けてくださいましね。

台風の正しい過ごし方

既に台風は去っていますが、台風一過とは言いにくい

曇り空です。

今朝、外壁、植木、室外機、窓ガラスの水洗いをしましたが

まだまだ潮が付いちゃいそうですが。

物干しのペンキも10年くらい塗っていない色に変ってました。

これから台風を迎える方々はくれぐれもお気を付け下さい。


さて、今回の台風15号は東京に行こうとしていた矢先の台風だったので、

できませんでしたが・・・。


正しい過ごし方は、

冷凍庫の食材を持ち寄って(だって停電になったら困るもん)、

一番安全な友人宅で、電気を使わないゲームをして過ごす  です。


どんなに「やだぁ~~!」と言っても、

「げーっ、怖いよ~!」と叫んでも、

台風はやってきます。


だから、最近は、とっとと台風養生をして

自主避難と称する、友人宅に転がりこんで

人生ゲームをやりながら、一晩中酒盛りをすることにしてます。


ちなみに、島では島外品(輸入品ともいう)の生鮮食料は

スーパーにはもうありません。

でも、パニックはなく、落ち着いたもんです。

大人は牛乳やお刺身を数日食べなくても大丈夫ですからね。


2011/09/20

お困り台風

迷走する台風の話は聞いていましたが、ホント、迷走してますよ。



ずーっと台風の影響で、

船は結構=物資が届かない

もろ”潮”って感じの風なので、窓は開けられない

凄い湿度なので、洗濯物が乾かない


そして、

ずーっと続いていた潮たっぷりの雨を洗い流せなかった室外機

(だって洗っているそばから潮を含んじゃうんだもん)、

当然、カバーは付けてません。


なので、エアコン全機つけてますよ。

だって、室外機のファンが潮で固まるのも嫌だし、

凄い湿度だし、

暑いし・・・


普段だったら、窓開けてれば済むのに・・・


うー、、


そして、今日は東京に行くはずだったのですが、

奄美に飛行機が来なかったので、旅立てません。

どこかからか飛行機が飛んでこないと、奄美からは

脱出できないのですよ。



牛乳とか、内地の野菜とかすっからかんのスーパーですが、

マスコミで言われてるのは過剰かな。

だって、地元民は台風慣れしているから、

船が止まりそうと思うと、その前にちゃっかり買い占めちゃってるし、

非常食も常備してるもんね。


そー、ブツブツ言っても、自然には逆らえないですよ。

どう自分を適応させて、楽しむかが大事。

これぞ、島暮らしです。

2011/09/19

暴風域中

迷走している台風15号も、今は奄美大島の90km近くを通過中。

朝から波は高く、仕方がないので物干しも物置へ。


だって、満潮でこの風だと、もろに波を被るんだもん。


砂浜は全く見えず。

午後にはこんな感じ。


そして、今は物凄い風の音です。

外で動画を取ろうかと思いましたが、やめました。

あ~、今年、何回目の台風だぁ?

超当たり年!

2011/09/18

東京で!


9/23に東京、早稲田大学で鹿児島県の移住相談会があり、

移住者の体験談を語る役目を仰せつかりました。


ふるさと回帰フェアなるイベントです。

13:00~17:00 で 早稲田キャンパス10号館 107教室です。

連休の合間ですが、時間がある方は是非!

http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/75527/110923.tokyo.pdf

2011/09/16

J-WAVE、出ちゃいました。

昨晩、東京のFMのJ-WAVEの番組に出ちゃいました。
HELLO WORLD の「セカンドライフ」特集です。

http://www.ustream.tv/recorded/17286835

2011/09/15

今晩、J-WAVEに出演します

何と、東京のFMに出演します。
10:15くらい。

http://www.j-wave.co.jp/blog/helloworld/2011/09/post_280.html

セカンドライフについて語ることになってます。

2011/09/12

アンケート、大募集中!

奄美大島での移住体験ツアー企画に、移住希望者の皆さまのご意見を伺いたいと思い、

アンケート大募集中です。

今回の懸賞は、奄美大島までの往復航空券です!
(お金のない島なので、1組様ですが・・・。)

ご協力いただける方は、奄美群島への移住支援サイト ねりやかなや http://www.neriyakanaya.jp のトップページにあるバナーをクリックしてくださいね!

2011/09/11

カヤックのおけいこ@土浜

更新をさぼってしまいました。ぺこり。

台風前のおけいこです。

節田海岸から出発しました。

ダブル艇で楽ちんしているのは、K子ちゃん。


この楽ちんカヤック、島の一部で「お姫様カヤック」の名称で親しまれつつあります。

でも、先着1名様限りなので、お気をつけくださいまし。

天気もまぁまぁだったので、節田海岸の立神岩を超えようということになり、


ついた先は、土浜のプチ海岸。


一見、穏やかに見えますが、
ビーチ沿いにループするくらいの波が立ってて、

私は久々の撃沈でした。


でもって、さっそくシュノーケリングへ。

ビーチの波を超えるのに相当一苦労でしたよ。


普段、私はライフジャケットなしで泳ぐのですが、
(だって、サザエとか見つけても取れないじゃん)

この日に限り、ライフジャケットはしっかり着たまま。

「泳いでも泳いでも波から脱出できないよーん」と思いながらも

ポイント到着。

K子ちゃんも軽やかに泳いでます。


海面は荒れてるのに、海の中はこんな感じ。






夕方だったせいもあるけど、30分くらい泳いでると

結構、「うー、寒ぶ」ってなってきました。

うーん、秋なのかも。

そろそろ、ウェットスーツが必要なのかな。

今年は夏の終わりが早いのかもね。


何はともあれ、久々のハードなおけいこでした。

やっぱり何度やっても「沈」はハードですよ。

2011/09/06

旬の花

昼間は相変わらず、すこぶる暑いですが、空は秋空になってきました。


塩害満載の台風にもめげず、家の花たちが咲いています。




ニチニチソウ
かなり長い期間、咲き続けます。
潮を被って、何度も枯れかかりましたが、見事、復活!


ちょっと変わったハイビスカスも。


バジルも


シソも



そして、一番の楽しみの白い小さな花。


正体は島とうがらしです。

台風で全滅したかと思いましたが、再び花を咲かせ、
実をつけ始めました。

驚くことに、多年草化してます。