すごい風が南から吹きまくっている。
洗濯ものも吹き飛ぶので、今日は室内干し。
(といっても、窓を開けているので揺れまくってる)
今頃、沖縄の西表島を通過している台風12号の余波でしょう。
めったに波なんか立たない龍郷湾でも、南から北=湾の奥から外へ波が立ち、風の動きが水面に現れてる。
こうも波があると、カヤックのお稽古も中止になるし、泳ぐのも無理。
船で釣りもできない。
暇つぶしにもってこいの草むしりも、目下休業中。
(造園屋さんがまとめてやってくれるって言ってたのを無視して雑草取りをしていてかぶれた)
しょうがなく庭の雑草新種を探していると、・・・。
2 件のコメント:
このきのこは東京でも見かけるのと同じかな?
梅雨の晴れ間に我が家の小さなハーブコンテナで見かけます。
菌類強し!!!
でも見かけるとチョビっとショックです。だってまずくなる気がするから・・・・
太陽が当たる場所(それもビーム級)できのこが生える!がショックでした。
でも、今日カケロマ島に行って同じキノコがやはり日当たり風通し抜群のところに生えていたのを見て安心しました。
キノコも生えるくらい美味しい土壌なんだと思って、ハーブは大切に食べてください。
コメントを投稿