Iターン移住者が多い、倉崎海岸の先。
http://amamicco.net/amami/amami32.html
倉崎までは車で行けるが、その先はやはり船でないと上陸できない。
上陸してからしばしシュノーケリングを楽しんだ後、実技訓練開始。
前回に引き続いて、「転覆~脱出~再度カヤックに乗る」訓練と高度?テクニック実技。
カヤックがひっくり返った時の対処方法を身につけないと、遠くに行けないからね。
前回は「わざと転覆させて」の訓練だったが、今回は高度テクニック訓練中にひっくり返った。
結構、パニクルもんです。
スカートって言われる、カヤックの中に海水が入らないためのカバーがあるんだが、転覆した際はこのスカートをはがさないと船の外に出れない。
水面は見えているのに、船から出れないよ~!状態になるんです。
「結構、パニクってましたね。うふふ」と言いながら、すぐに先生の長谷川さんが救助に来てくれた。
普段からちゃんと練習しないといけないと痛感した一瞬でした。
来年のカケロマ・カヤックマラソン出場めざして、がんばるぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿