これから全国的にミカンの季節。
当然、奄美でもミカンは売ってる。
でも、東京にいた時とちょっと違って、おすそ分けしてもらった時や買う時に「???」ってなることが・・・。
それは、
「ミカンと一口にいっても、種類が多すぎる」こと。
これまでは、和歌山だろうが、静岡の三ケ日だろうが、佐賀だろうが、オレンジのミカンだった。
たぶん、一般的には温州みかんなんだろうが・・・。
でも、ここは温州ミカンも、
オレンジ
緑 の2種類(たぶん)。
普通のミカン(でも鹿児島産。鹿児島もミカンは美味しいのが奄美に来て初めてわかった)
喜界島のミカン
花良治(けらじ)ミカン
花良治ミカンは喜界島で作っていて、シークヮーサーより甘くてジューシー。
黒糖焼酎に入れて飲むと、「もう最高!」。
生産量が少ないらしくて、奄美諸島以外に出荷されると”超高級品”になるらしい。
鹿児島のでバートでは1個400~500円で売っているとか。
ここだと1袋でもその値段はしないのにね。
これらのミカン以外にも、”島”ミカンとかもある。
未だ、どれが何のミカンで、どんな味がするのかよくわかってないので、
袋に名前が書いてないと「???」になってしまうのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿