2007/11/13

”ヤスデ“撃退に向けてがんばるぞぉ!

昨日の晩も・・・

洗濯機の置いてある勝手口土間で洗濯ものを夜干していたら、

もぞもぞ動く黒い影・・・。


げげっ、ヤスデの登場!
それも、一匹取ったら、また、もぞもぞ。
合計3匹。


おかしい、絶対におかしい。
なぜなら、昨日は窓を閉め切っていたから。
こいつら、本当にいったいどこから侵入するんだぁ!

最後の1匹は撃退中に
土間に貼ってあるタイルのモルタルの隙間に
するするっと入っていった。

くそ、こんな所に隠れるのか!

その隙間は粉で完全にふさいでしまいました。


ちなみに、高気密住宅であっても、
虫の侵入は完全には防げないらしい。


近所のヤスデ状況も視察すると、
無人で粉をまいていない別荘にはヤスデの死骸は10匹程度、
でも、粉をまいた我が家とKさん宅にはわんさかいたんだよね。

旦那「粉をまくと、ヤスデが吸い寄せられるんじゃないか?」

私「この粉はヤスデが嫌がるタイプだよ。
単に死んだ奴が目立つだけで、MさんちやNさんちは
生きてるヤスデだから、昼間は見えないだけじゃないの?」


ネットで調べた限りでは、1年間粉をまき続けると
その後は来なくなるって書いてあった。

うー、1年間の戦いか・・・。

イラクやアフガニスタンよりは、解決までの道のりは短い。

でもねぇ、1年間もあの”もぞもぞ”を見続けるのかと思うと・・・。

裏山の造成は続いているし・・・。

どーも、それまでひっそりと住んでいた寝ぐらを思いっきり掘り返されて、
新たな住まいを探して民族大移動ならぬ、ヤスデ集団移動を図っているらしい。



しかし、がんばるぞぉ!

まずは近隣地元住民から対策を聞く。

みんな独自の対処法があるんだよ。
結構びっくり。

生活の知恵もいっぱい、
環境的に???ってのもあったし、
「おー、オタク!」てのもあった。

その中から我が家でもできそうな対策を進めることにした。

朝からビッグ2に行き、最高級の粉殺虫剤、
ゴキジェットのヤスデ/ムカデバージョン、
100円均一ショップのトング、
竹箒と巨大なチリトリを入手。

粉殺虫剤を家の外周に巻き、

芝生やコンクリートであの世に行ったヤスデを
100均トング(我が家では通称”ヤスデバサミ”)でつまんでゴミ袋へ。

今日だけで拾ったヤスデは近所分も含めて、100匹以上。
すっげー!

今まで「たい肥になるも~ん」と思ってほっといてけど、
落ち葉も全部、竹箒で集めて大きなチリトリで拾い、
それでも残ったのはヤスデバサミで拾った。
落ち葉もヤスデとかの住み家になるんだって。


これまでに学んだヤスデ対策とは

1)枯葉や落ち葉もきちんと拾って、
2)草もちゃんと刈って、
3)風通しを良くして、
4)死骸もきちんと始末して、
5)ちゃんと殺虫剤をまいて、
6)毎日きちんと菜園コーナーとか植木とか、芝生とかも含めて状況を確認する  てことかな。

言い換えると、亜熱帯の自然が
「きちんとしなさい!さもないと報復するわよ」って言ってるようなもんだわさ。

これぞ、島暮らしの醍醐味でしょう。


0 件のコメント: