本日は
朝:25匹
今:85匹
しめて110匹。
「産卵しちゃぁ困る!」と思っていたが・・・
どうやら一般的には夏に産卵するらしい。
でもって、「孵化したやつが地中から出てきて活動するのが秋」って
書いてあるサイトが多いんだけど・・・。
間違いなく今見てるのは「成虫」にしか見えない。
だって、でかいもん。
で、最近見かける生ヤスデたちは、日中
芝生に頭?を突っ込んでる。
ただし、体全部が隠れてるわけじゃないので、
「頭隠して尻隠さず」の見本みたい。
で、”生ノリ”というか”きくらげ”というか、
ふにゃふにゃした物体が芝生に散在してたので、
「ひょっとしてヤスデの卵かぁ???」と思って
しばし除去に追われました。
でも、どのサイトを見ても、さすがにヤスデの卵の写真は
出ていない。
あの”ふにゃふにゃの物体X“は何者なのか???
うーっ、またわからないことが増えた・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿