昨日の近所の子供たちが、「昨晩のご馳走のお礼」と言ってチヌを二匹釣って持ってきた。
シャイなせいか言葉は少ないんだが、きっと自分たちでできることを一生懸命考えた結果なんだろう。
ちゃんとはらわたやうろこの処理もしてあった。
偉い!
今晩は塩焼きとから揚げだ。
外人村(=我が家の周辺。地元民は1件だけ)の一番外れに住んでる、地元民K家の奥さんが、
「この間の東京土産のお礼」と言って、島バナナをくれた。
上の方までびっしりなっていたが、旦那が「うまい、うまい」と言ってあっという間に上半分を食べてしまった。
小粒なので売り物としては価値が低いけど、その辺の民家でなってるそうな。
売り物になるような島バナナは8,000円くらいするらしい。
見かけは普通のバナナっぽいが、本当にすっきりした甘さで美味しい。
その後のKさん奥方との会話。
Kさん奥さん「やっぱ、この前の海がいいですよねぇ。
うちは(Kさんと奥さん)この手前の番屋近くの集落にもともと住んでいたんだけど、海の色がこことは違うんですよ。
何とかこの場所に住めないか、持ち主を探して3年前に今の家を建てたんです。
子供のころはここでよく泳いだけど、グラスボートのメッカになるくらいサンゴがすごかったんですけどね。。。」
私「あら、まだありましたよ。
すごい!ってレベルではないけど、こんな家の前にサンゴ群があるだけで幸せですよね。
特にKさんちの前か、反対側のダイビングショップ(といっても営業している気配はない)の前は結構見応えがありましたよ。」
「えっ、そうなんですか?
最近子供会(小学生のお嬢さんが二人いる)とかで忙しくって。。。
せっかく越してきたのに、私だけ泳いでないんですよぉ。
そういえば、カメも泳いでますよ。
旦那も子供たちも何度も見ているって。
私だけ見てないんだけど。。。」
ひょっとするとカメかも!!
0 件のコメント:
コメントを投稿