2007/08/24

家づくり反省点 -土間の勾配

我が家には3か所、土間がある。


*玄関


玄関の扉を開けると、
横に棚と折戸しかない下駄箱が脇にあって、
左に日本間、
右にリビング/階段につながる踊り場に、
正面は海につながる。



結構広いスペースで、我が家の自慢の一つ。











*ダイニング横

上は自慢のバスルームなので、強度的に部屋にすることは決まっていた。

だから独立型のピアノ室にしようとしたけど、
旦那が「狭い!」(ピアノを弾くのは旦那)の一言で、
土間にした。

















*洗濯部屋横 (勝手口)


上部は洗濯ものが干せるように、竿がかかっている。

奄美は結構スコール級にわか雨が降るので、雲行きがおかしい時の必須場所。

もう少し広くてもよかったかなぁ・・・。



駐車場は日本間側(西側)と勝手口側(東側)の2か所あるが、買い物帰りに大量の荷物を下ろすことが多い。

それに海から帰った時はこの脇にあるシャワーを使うので、とにかくこの勝手口はすごくよく使う。





で、本題。



ミサワホームから、「勾配はどうしますかぁ?」と何度か聞かれた。


最初に聞かれたときは、
私「こうばい????」
ミサワホーム「傾斜をどうするかなんですけど」
私「・・・」


マンション暮らしだった私は、勾配の重要性を全く認識していなかった。
だけど、ミサワホームの福丸さんが気を利かせて、勾配を取ってくれていた。


なんと言っても、ここは奄美。

庭に水捲きすれば芝生の枯草もサンダルにたくさん付くし
(今は養生中なので砂もいっぱい捲かれている)、
泳ぎに行けば砂の付いたサンダルで土間に入るし、
虫はわんさか遊びに来ては他界するし、
通販の梱包段ボールは土間で解体するし
(細かく切って30cm角以内にするか、ひもで縛ってさらに指定ごみ袋に入れる)、

なんて状況なんで、結構土間は汚れる。


さらに、土間は急な雨が降って来たときの洗濯物干し場になるし、
暴風雨の時は外に置いてあるものの緊急避難場所になる。

カンカン照りの時は日陰で風が抜けるので、アイスコーヒーやビールが美味しくいただけるし。

だから、気持ち的にはいつもきれいにしておきたいじゃない。


そこで、「勾配」が重要になるんです!



汚れをいちいち箒とチリトリで取るなんて、都会者の思考回路。
(実は東京でかわいい箒/チリトリセットを買って持ってきたが、サイズが小さすぎた。
ここではホテルとか駅とかで使う横幅30cm以上のもんじゃないと役に立たない。)


だ~っと水を流して、ブラシで擦る!
これに限ります。


虫も砂も全部水に乗って外に出ていく。
特に、網戸やシャッターの外溝には、砂、葉っぱ、虫が挟まっているので、
高圧洗浄とは言わないまでも、ホース&ノズルで水鉄砲のごとく豪快に噴射させないといけない。


こんな生活シーンは設計のときには全く考えていなかった。
(だから役立たずの箒/チリトリセットを買っちゃったんだけどね)


<感謝>
考えたらずのオーナーをよくぞサポートしてくださいました。
勾配がなかったら・・・なんて考えたら、ぞっとします。
ミサワホーム福丸さんに深謝です。


0 件のコメント: