2007/08/20

家づくり反省点 -プリーツ網戸

我が家は窓だらけの家で、かつ開口部の大きな窓がたくさんある。

群を抜いて大きいのが、玄関土間の全開口型の窓。
その隣にも、片側押し出しタイプの窓。
さらに、階段や書斎コーナーの風取り用の下部押し出し窓。

これらの窓には、プリーツ網戸が付いている。

亜熱帯の屈指の昆虫天国である奄美に住む以上、虫はどこからでも侵入してくるのを前提に網戸をつけたんだが・・・。

今日は曇りで風も穏やかだから、網戸をしている。
しかし、この間通過した熱帯低気圧下では、網戸が風でたなびく、たなびく。
壊れるといけないから、網戸は畳んで収納することに。

梅雨が明けると蚊は皆無なくらいいないけど、夜になれば
”かなぶん” http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%B6%E3%82%93が飛んでくるし、

”むかで” http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%A7 は土間から侵入を試みようとする。
気を抜くと、蜂も飛んでくるし。



で、恐ろしいことが・・・。


この窓、階段の踊り場あたりに付いているんだが、引っ越してきた当初、24時間あけっぱなしにしていた。

およそ2週間後に東京のマンション売却で5日ほど家を留守にしていた。
=通算3週間


その間に・・・


東京から帰ってみたら、窓枠部分に見たこともない何かの昆虫の巣ができていた。


旦那が取り除いたんだが、後日、どうやらその巣はスズメバチの初期巣だったらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kogatasuzumebati-su.JPG とよく似たやつだった。


おー、知らないって怖い!


網戸をしっぱなしにして、窓を開け放っていたから、どうやら軒下と同じ環境になってしまったようだ。

それ以来、夜はプリーツ網戸の窓は全部閉めることにした。


プリーツ網戸+開口窓ってかっこいいんだけど、島にはあんまり向いてないようだ。


<理由>
1)窓を閉めるためには、プリーツ網戸を開けないといけない。
===>網戸に張り付いている虫たちを一度追っ払ってから、プリーツ網戸を収納しないといけない。

2)「風が強い時には網戸は使えない。

3)プリーツ網戸の下の部分、島のど根性虫たちの中には苦もなく潜り抜けるのが結構いる。

0 件のコメント: