グリルに合わせて、ベンチが完成しました!
5人は座れる長ベンチと
3人くらいは座れる短ベンチだす。
といっても、旦那は何もせず。
今回は、
別荘族M氏の板を頂いて、
K本ちゃんがM兄と一緒に全部作ってくれちゃいました。
皆様、深謝です!
その間、旦那は奥の流しをペンキで塗っておりました。
M兄もカウンターをニスで塗ってくれました。
でもって、みんなが
「絶対にテーブルもベンチもペンキは塗らんでええ。
このままの木目がいいよ。」
と言っていたにもかかわらず、
旦那は先ほど、短いベンチを”白”く塗っておりました。
キチガイに刃物 ならぬ
旦那にペンキ です・・・。
4 件のコメント:
海なぎてますね。
関東在住ですが奄美出身です。
楽しく拝見させて頂いております。
今月はじめ帰省したんですが過ごしやすかった
です。それから奄美の実家ではヤスデ見ない
です。いつか居なくなると良いですね。
すごい、ほんとだ!
グリル作っちゃいましたね。おめでとうございます。
遊びに行くまでに、台風で飛ばされてないことだけを祈ります。
お久しぶりです。ほぼ毎日のように仕事の合間にこっそりHPを覗かせていただいて、つかぬ間の現実逃避を楽しませていただいています。
素敵なバーベキューグリルにテーブルセットが出来上がりましたね。真っ青な空と海を背景に食べる焼きたての料理は最高でしょうね。CMのような絵図が頭に浮かびます。
私も指宿に移住したら目の前が湖の土地なので、カヤックを始めようと思っています。市が運営するカヤック教室では1時間210円で教えてくれるそうで、今から楽しみです。でも移住は10年先なので、それまで教室があるといいですけど。
ブログを読ませていただいたり、冷やかしで都内の住宅展示場を回って見ているうちに、ミサワホーム(他に、パナホーム)に興味が出てきました。耐久性やアフターサービスについて注目していきたいと思いますので、今後ときどき情報をアップデートしてくださいね。
ツートンカラー(2-tone colour?)になる前のベンチはこういう状態なのですね。
でも今の状態も悪くないかもですよ。
いつまでも塗ってる途中の臨場感満載で。
コメントを投稿