先週、大挙して親族が奄美にやってきた。
じいちゃん(父)、ばあちゃん(母)、姉貴、甥っ子の年齢差60歳のグループ。
天気はまあまあ。
何を思ったか、じいちゃんは半そで短パンを持ってきた。
さすが亜熱帯の奄美でもそこまで今は厚くないぞ。
今回の観光目玉は
マングローブカヤック
隣のN氏所有ボートに乗っての五目釣り
本職漁師さんの船に乗ってのタイ釣り
女性陣には
タラソ
甥っ子単独では
体験ダイビング ってところでしょうか。
70代後半の両親でも乗れた。
ということで、老若男女でもOK。
お勧めです。
といっても、この日は折り返し時点から
雲行きが怪しくなって、
すごい勢いで雷雨が襲ってきた。
川の水に波が立って、
逆風のせいもあって
戻るのは相当難儀した。
まぁ、これもいい思い出でしょう。
1時に我が家にピックアップ、
4時に家に戻ってきた。
生まれて初めてのダイビングだったけど、
満面笑みで帰って来た。
満面笑みで帰って来た。
やってみたい人は
http://www15.ocn.ne.jp/~teeda/ にご連絡をば。
五目釣りは、旦那とじいちゃんがN氏と近所の子供たちで行って来た。
当人たちはボウズだったけど、
釣れたカツオと正体不明の魚をおすそ分けしてもらった。
カツオはお刺身で、
不明な魚はフリッターでいただきました。
本職漁師さんと行くタイ釣りは、
朝4時に旦那、じいちゃん、甥っ子で出かけていった。
外洋に出たら、相当時化てたみたいで、
7時ぐらいにげろごろになって帰って来た。
アオダイは釣れたものの、
甥っ子は船酔いで3時間しか起きてられなかったらしい。
やっぱ、プロの世界は厳しいね。
甥っ子にはいい経験になったみたい。
同行をお願いしたI氏、および素人のお守役を買ってくれたK氏に深謝です!
ご飯どころは
伊勢海老、セミエビ、夜光貝なんていう、
東京ではめったに食べれないものを
御一行様はたらふく食べてたぞ。
その他、好評だったのは
タラソ
高野の豆腐料理 でした。
糖尿病のばあちゃんは
東京にいるときの半分ぐらいの血糖値だった。
やっぱ、奄美は癒しの島だね。
1 件のコメント:
すごーい!
羨ましい!!
小生も夕食にしよう!!!
コメントを投稿