眺めもよくて、風も抜ける気持ちのいい場所です。
夫は奄美での打ち合わせの間はいつもここで昼寝をしている(=彼は間取りや仕様には全く興味なし)。
で、今回現地確認に行ったときに照明も入っていた。
電気屋さん「ペンダントコードが長いんですが、どの位置にしますか?」
これがそのペンダント。
雰囲気もいいんだが。。。
風で揺れる、揺れる!
私「コードは短くするしかないですよね。揺れちゃって、笑えます」
図面とカタログからばっちりと思ったけれど、実際にどうなるかを想定しなかった反省となる一場面でした。
同様の反省点は、キッチン。
オールステンレスの結構凝ったシステムキッチンだが、壁までは考えなかった。
一緒に行った姉「あれ、ここ(キッチン上部壁)って壁紙なの?油は飛ぶし、普通はタイルにするんじゃないの?」
私「壁紙のことまで考えていなかった。。。」
結局、現場監督さんに無理をお願いして、ボード貼り付けにしてもらうことになりました。
素人はいろいろモノがついてからじゃないと、現実感がわかないんだよねぇ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿