少しづつ普段に戻りつつある今日この頃です。
で、7/24と7/25は名瀬の高千穂神社(奄美の
神主さんのいる神社はここだけらしい)で
お祭りがありました。
夜に灯篭を掲げるお祭りですが、混んでいるのは
「ちょっとうんざり」気分だったので、
昼間に灯篭を見に行ってきました。
うぉー、誰もいない・・・。
でもって、灯篭はこんな感じ。
手作り感満載でしたぜ。
島唄や日本舞踊、ダンスなんかをやる演芸特設メインステージは・・・
夜見ると、迫力が違うのかもね。
でもって、帰り道の参道からの名瀬の景色。
お祭りについては、↓をご覧あれ。
http://takachihojinja.synapse-blog.jp/jinja/2009/05/post-dd57.html
0 件のコメント:
コメントを投稿