2011/05/16

踊りのおけいこ

月に1回、集落公民館で練習があります。


正確にはシマ唄の練習なんだけどね。



集落行事に欠かせない八月踊りの保存会なる、有志組織が


集落に出来たのがきっかけです。


何で、保存会が必要かっていうと、私のような島に縁もゆかりも


なかった人間や集落の外から引っ越してきた人が少しづつ


増えて、また集落で育っても唄う機会が昔よりめっぽう減って、


歌える人は高齢化してきて・・・。



だから、集落で1カ月に1度くらいは唄の練習をしようってことに


なったのです。唄と言っても当然踊りつきです。



私の場合は、運動会と秋の種おろしと年に2回踊ってますが、


音階は違うわ、リズムも違うわ、歌詞となると????で


それも曲によって全部違うから、そりゃあもう大変。


見よう見まねでステップを覚えたと思ったら、来年になって


また、一からやり直しって感じでした。



ということで、おけいこに参加してます。


でも、他の参加者の皆さんはベテランの踊り手、歌い手で


劣等生は私ひとり・・・。集中講座状態です。





ご興味のある人は、毎月第2金曜日の19:30に


龍郷公民館までどーぞ。


みっちりお酒付きで3時間くらいやってます。


ふぇ・・・。

1 件のコメント:

ogucha さんのコメント...

いいなぁ、コレ。
世の東西を問わず、南の島の皆さんの音感って
スッゴク優れていらっしゃいますよね。


参加希望です、そのうち。