奄美大島は梅雨に入って
ずーっと雨、曇り、豪雨の繰り返しになりました
コロナも市中感染が始まったようで
天気とあいまって
家でおとなしくしてます
と言うことで、宇検村の続き
まだ、お土産を書いてませんでしたね
宇検村と言えば
全国区の黒糖焼酎「れんと」を作ってる
開運酒造の工場があって
本土ではなかなか手に入らないFAUとか

そして、今回初チャレンジだったのが
「マベ貝」
奄美大島でしか食べれないんかないのかな?
そして、売ってるのも宇検村だけかも
貝柱を食べちゃうんだなぁ
「薄く切らないと、硬くて食べられないよ」とのアドバイスをもらい、
自宅に持って帰りました
奄美のタケノコ、コサン竹☟
ブロッコリーと一緒にオイスター炒めにしてみました
めちゃウマ!
貝のうま味が濃い!
ぜひ、奄美大島に来たら、宇検村まで行ってゲットしてください。
そして、嫌な嫌なお土産も
梅雨時期になると、ヌカカっていう吸血昆虫が大量発生します
ブヨに似てる、痒みがめちゃくちゃひどくて
1週間は苦しむいやーな奴らです
網戸もすり抜ける程、極小です
ブヨと違うのは、砂浜にいっぱいいるってこと
宇検村は砂浜だらけ
宿の前の浜にもいるし~
やられてしまいました
一応、虫よけスプレーは散々つけてたんだけど
ちょっとでも隙を見せると・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿