10月も終わりに近づいているのに、
毎回台風に名前が付いていて、25号はLANちゃん。
今、石垣島のはるか東にいるけど、
既に我が家近辺はこんな感じ↓。
昨日までは晴れていたので、
芝生を刈り
(だって、今回は波が庭を乗り越えるかもしれなくて、
芝生や雑草の背丈があると、珊瑚や海藻が散在しちゃうんだもん)
植木を刈り
(だって、今回は波が庭を乗り越えるかもしれなくて、
芝生や雑草の背丈があると、珊瑚や海藻が散在しちゃうんだもん)
植木を刈り
(だって、葉っぱが伸びてると風害で枯れるんだもん)
庭に散ってるものを全て物置にしまい
物干しの竿も外して、物置にしまい
(竿にかかる風圧で物干し台が壊れるんだもん)
(竿にかかる風圧で物干し台が壊れるんだもん)
準備万端!
ではなく、まだあるのですよ。
ではなく、まだあるのですよ。
このワイド窓。
普通より1.5倍幅がある=風を受ける面積がでかい
だから、シャッターを閉めるだけじゃダメなんですよ。
この横たわる棒。
シャッターの支柱です。
そこにゴムのパッキンを挟み
金具で固定。
家を建てる時は、「窓はデカイほうがいいもん!」と
調子に乗って、このワイド窓が3か所あります。
うえぇぇぇ~~~~
でも、この支柱をしないと、シャッターが引き剥がされちゃうかも・・・
(過去にシャッターが吹っ飛んだこともある)
本番は、今夜からです。
うえぇぇえ~~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿