知名町田皆集落にあります。
2014/01/22
2014/01/18
受験生、がんばれ!
全国的に今日から2日間、大学入試センター試験。
そして、奄美群島の高校生たちも受験してます。
「離島だから、会場がないんじゃないの?」
そんなことはありません。
奄美大島の高校生は、奄美大島で試験を受けてます。
出願数323人。
徳之島と喜界島の高校生も一緒ですけど。
(沖永良部島と与論島の高校生は、沖縄本島)
みんな、がんばれ~~~~!
そして、奄美群島の高校生たちも受験してます。
「離島だから、会場がないんじゃないの?」
そんなことはありません。
奄美大島の高校生は、奄美大島で試験を受けてます。
出願数323人。
徳之島と喜界島の高校生も一緒ですけど。
(沖永良部島と与論島の高校生は、沖縄本島)
みんな、がんばれ~~~~!
2014/01/17
東京にあって、奄美にないもの
ちょっと長めに帰省しておりました。
極寒の東京から島に戻った時は、「ふえー、やっぱ、南国じゃぁ」
でも、少し経つと「島は島なりに寒い・・・」と思う今日この頃です。
そー、東京にいると、外は寒いが屋内は暑すぎる。
電車、デパート、レストランと
どこへ行っても過剰暖房。
そして、ここ、奄美。
どこへ行っても「寒い」。
なぜなら、気温は15度前後。
風さえ吹かなければ、結構、暖かいんです。
だから、たいていの場所は「無暖房」。
でもね、冬は風が吹くの。
それも、びゅー~~~~~~~っと。
だから、あっという間に体感温度が下がるざんすよ。
「ふげー、さむっ!」と言いながら駆けこめる過剰暖房場所がないんですよ。
ということで、東京にあって、奄美にないものをちょっと挙げると、
暖房のガンガン効いた公共施設
さらに、熱気高まるバーゲンセール
満員電車を連想させる初詣 などが思い出されてしまいました。
極寒の東京から島に戻った時は、「ふえー、やっぱ、南国じゃぁ」
でも、少し経つと「島は島なりに寒い・・・」と思う今日この頃です。
そー、東京にいると、外は寒いが屋内は暑すぎる。
電車、デパート、レストランと
どこへ行っても過剰暖房。
そして、ここ、奄美。
どこへ行っても「寒い」。
なぜなら、気温は15度前後。
風さえ吹かなければ、結構、暖かいんです。
だから、たいていの場所は「無暖房」。
でもね、冬は風が吹くの。
それも、びゅー~~~~~~~っと。
だから、あっという間に体感温度が下がるざんすよ。
「ふげー、さむっ!」と言いながら駆けこめる過剰暖房場所がないんですよ。
ということで、東京にあって、奄美にないものをちょっと挙げると、
暖房のガンガン効いた公共施設
さらに、熱気高まるバーゲンセール
満員電車を連想させる初詣 などが思い出されてしまいました。
2014/01/10
2014/01/01
登録:
投稿 (Atom)