台風16号はサンバと名付けられました。
サンバはダンスじゃなくて、マカオの地名みたいですね。
9/16の夕方はこんな感じでした。
あと数時間で暴風圏外。
そして、やっぱり停電・・・
後、数時間なのに・・・
今回は、予兆のように断続的に電気が落ちましたね。
で、前回の台風で学習した結果が多いに行きました。
台風の強風圏内に入ってから、
「うぉー、もったいない」と思いつつも、
我が家にあるエアコン全機のスイッチオン。
以前は、台風前に室外機をカバーしてましたが、
「室外機が破損したら、台風保険で直すもんね」と考えを改め
きっぱり止めました。
前回の台風でどこがどう崩れるか分からないから
停電の恐れも大。
ならば、停電する前に家を冷やしちゃうもんねと、
2日間、快適なエアコンライフ!
冷蔵庫の生もの系はさっさと食べて、
台風で家に監禁状態になってからは
冷凍庫のものをせっせと食べて、
空いたスペースに水のペットボトルを突っ込み、
乾電池はしっかり補充しておいたし、
ラジオも用意したし、
お湯が出るうちにお風呂にお湯を貯めたし、
洗濯できるうちに洗濯したし、
ディスクトップのPCは停電すると壊れちゃうかもしれないから
バックアップ取って、ノートPCに変えて、
で、停電。
・・・・
ろうそくは最低限にして、
(だって、熱を帯びるから、せっかく冷やしてた家が温まっちゃう)
懐中電灯をいろんなところにセット。
台所は上から釣って
2階の吹き抜けに天井を向けて
そう、数千円もした高性能懐中電灯から
100円ショップの懐中電灯まで
フル活用です。
普段は懐中電灯は2個くらい電池を入れておいて、
その他は電池なしでストックしてます。
乾電池を懐中電灯に入れっぱなしにしておくと
あっという間に錆びて、
本体自体が使い物にならなくなるので
ご注意あれ。
晩御飯は、冷凍庫の生もの(=お刺身セット)&枝豆&ビール。
放っておけば自然解凍で食べれるから
下手にカップラーメンとかの非常食を食べるより合理的。
停電が長引けば、必ず御釈迦になるものから食べちゃいます。
冷凍庫に突っ込んでたペットボトルは、
冷蔵庫の上段に移して簡易冷蔵機能強化。
氷の溶け具合で、冷蔵庫の保管状況も分かるのでいいっすよ。
で、今回、ちっと焦ったのがこれ↓
我が家のシャッターは内側から補強するタイプ。
そして、びっくりしたのは↓
支柱の下の部分に、かんぬきみたいのが付いているんだけど、
これが強風で浮いちゃうんですよ。
あれぇ~~~~。
何度もかんぬきを締め直しました。
おー、怖!
そして、台風は停電から数時間後で暴風圏外へ。
残ったのは停電だけ。
クーラー、扇風機なし、窓は潮風だから明けれない。
あー、地獄・・・
アイスノン枕を頼りにがんばりました。
翌日は絵に描いたような台風一過。
今回の被害は、植木と外流しのごみ受け。
ごみ受けは隣の庭に転がっていたので、戻ってきましたが。
木々は強風にされされ続けると、枯れちゃうんですよ。
当分、庭仕事に追われます。
あー、
そして、2度の台風停電で冷凍庫のストックを極限まで減らすことにしました。
早い話があり物バーベキューです。
ご近所で持ち寄って、冷凍庫整理しちゃいました!
0 件のコメント:
コメントを投稿