2023/02/17

なぜ、島で家探しが大変なのか?を調べてみました

さんざん与論島通いをしていた理由は、
「住まい不足解消の方法を考える」という命題のためでした。
奄美群島一、家が見つけられない島は、ずばり与論島です。
なぜ、貸し家が少ないのか?
その謎に迫る報告会を開催します。
*********************
家守り(やもり)プロジェクト 事業報告会
2/22(水)18:00~19:00
与論町役場 1階 多目的ホール
*********************
オンラインでも参加できます。
事前にZoomのURLを配信するので、下記から申込ください。

2023/01/16

免許更新

奄美大島で運転免許を更新するときは、警察署に行きます


毎日ではないところが島ですかね



警察署の入り口に大量?に更新の人達が屯して


結構、ごった返してますが、待ち時間は10分くらい


視力検査も同じところ
何とか眼鏡なしで通過。ほっ

免許が出来るまで、お決まりの講習会
講習会場は、警察署とは別棟


雨海署管内の交通事故は増加中らしい
去年は53件
死亡した人は2人
怪我した人は56人

増加の原因は、レンタカーの増加らしい

田舎の一本道が中心の島で
主要交差点で右折車線が時々あるくらい

でもね
車の数が増えたけど、信号がないところはそのままだし、

都会の明るい夜の運転と違って
ほぼ真っ暗な田舎道

田舎道は先行車両がない限り
ハイビームで走りましょうね

真っ暗闇の横断歩道を右から歩いてくる歩行者に気が付かなくて
事故が起こることが多いんだって

あとね、
違反で捕まる可能性が一番高いのが「一時停止」
道路に「止まれ」って書かれてたら
止まった方がいいですよ~

有意義な30分の講習後に免許ゲット~!

2023/01/01

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます

今年がみなさまにとって素敵な年になりますように

2022/12/23

冬到来!

北国は、猛吹雪や豪雪で大変なことになっています。
皆様が早く日常を取り戻せることをお祈りいたします。

そーなんです、
ずーっと、ブログをサボっていた間に、奄美もすっかり冬になりました。

いつもなら、12月の頭とかに真夏日になることもあるのですが
今年はそこまでは行かず
(でも、20℃越えの日差しがある時は暑いので、
扇風機は仕舞えない)

今は、すっかり冬です

つまり

曇り

時にはちょっと晴れ間


でも、基本、雨



わが家は年間300日くらい、快適ですが、
快適じゃない日のうち40日くらいが冬です
(後は、梅雨と台風)

この先は1月末くらいまで
雨、雨、雨
北風、北風、北風  です

海水か海水を思いっきり含んだ雨が
北風に乗って、
いろんなところに塩害をまき散らします

すぐに、車も、窓も真っ白!

土埃とかじゃなくて、塩埃!

台風の被害を気にされる移住検討者のみなさん、
実は、冬の方が塩害はきついです
だって、ずーーーーと40日くらい
北風にいろんなものが晒されるのです

そして、風が吹かない時がないから
水洗いが出来ない
(風が吹いている時に洗っても、
水滴に潮が付くだけ)

島の冬は暖かいと言われますが
(気温は最低で12度くらいだからね)
そんなことはないのです

外気が暖房を必要とする温度まで下がらないので
無暖房か無暖房に近い

洗濯物は外に干せず
(だって、雨じゃなくても潮まみれになるもん)
室内で永遠に乾かない予感を漂わせ

そして、雑草が枯れる温度じゃない
イコール
雑草は伸びる
イコール
草むしりは必要

いったん、外に出ると
北風が思いっきり体感温度を下げます

厳し~~い冬の始まりです




2022/11/04

奄美の島々って面白い


移住支援サイトの運営をしているので
時々オンライン講座もやっています

で、普通にまじめな講座ではつまらないので
いろんな島の移住者に登壇してもらって
移住して困ることとか、
驚きの連続の出来事とかを
皆様に知って頂く機会をオンラインで開催してます

で、今日の本題

結構、島によって違いがあるんですよ
「へー、そーなんだ!」と
住んでいる人間も驚くこともたくさんあります

行事も島でかなり違うのは知ってたけど、

他には

奄美群島は相撲が盛んというけど、
大人の男子がガチで回し絞めてがんばるのは
奄美大島の南部くらい
それでも、奄美大島全域で
土俵は各集落1個ペースで見かけるけど
他の島は土俵が存在しない集落もけっこうあるそーな


自然豊かで虫に発狂しそうになる
よく聞く話ですが、
実は山が沈んだ島が凄いだけで、
喜界島、沖永良部島、与論島はそーでもない
湿度で溶けそうだって話も
サンゴが隆起した島はそーでもないらしい

この島々の違い、これからも追求していきます!

2022/10/03

秋の一大イベント、運動会


今日は残暑?というより、
湿度の超高い夏のようでしたが、
夕方になってからは
風が冷たくなってきました
(でもエアコン入れてるけど)

そー、もー10月ですね。
秋と言えば運動の季節。

奄美大島にも運動イベントの季節がやってきました。

最大のイベントは自治体主催の集落対抗運動会と言う人もいるけど、
私は集落内の小学校の運動会が一押し!

特に、集落2つ分の校区なのに
生徒が20数名の小学校となると
集落民は総出で参加です。



でも、コロナになってからは一変。
今年は集落民はOKだけど、
集落外に住んでるジジババはNG。
そして、丸一日のプログラムは半日に短縮。

本来なら、校庭のあちらこちらで
お弁当を広げてみんなで談話三昧のはず。

そろそろ、Withコロナ政策をきちんと決めて欲しいよなぁ。
オープンエアでのマスク
普段から顔を合わせている人々でのオープンエアランチ
もー、いいんじゃないのぉ?

で、本題。
集落民総出での運動会は
小学校の生徒とPTAだけではプログラムメニューが足りないし、
集落民同士の交流の場でもあるのですよ。

だから、普通の運動会にはないメニューも盛りだくさん。

例えば、家族対抗のかけっこ。
親子入り乱れて、ファミリー内で戦います。

ちゃめっけたっぷりのパパたちは仮装もしちゃいます。


今年は、ゴジラの他にカツオもいました。

集落対抗では
車輪回し


棒で車輪を突っついて走っていきますが
車輪を思い通りに動かすのは難易度が高いのです。


そして、「水入れ」

バケツの水を湯呑ですくって


数メートル離れた空の一升瓶に入れる


これを10人くらいで一升瓶がいっぱいになるまで繰り返すのですよ。


今年は八月踊りの披露もありました。
種おろしも3年開催されてないので
おばあたちは大喜び。
体が自然と踊ってましたよ。


半日でしたが、みんなの笑顔が満載の日曜日でした。

早く1日のプログラムに戻りますよーに。



2022/09/19

台風14号の結果

これから台風を迎える方は、万全の養生を事前にし、
通過中はくれぐれもお気をつけください

奄美大島は9/17の夕方から台風モード



9/17の夜は最接近で、
最新鋭音響の映画館より迫力ある
”風と波”の音でした。

一晩明けて、9/18はまだ台風中。


風と波は大分収まりましたが、


前の晩の波で、
芝生の中に埋もれて繁殖しまくっていた
イシクラゲが見事にかき出されていました


9/18の午後にはシャッターも全部開け、

9/19の朝はこの通り


ということで、恒例の家まるごと水洗い
これをやらないと、あっという間に至る所が錆びてきます


だって、海水交じりの雨水じゃなくて、
もろ海水浴びてますから

洗いながら、点検もします


すると、やっぱ、あるんですよ









どこからどーゆーふうにして、こーなったかは
ミサワホームやサッシ屋さんと相談中

そして、庭には見事なイシクラゲライン


私がここまでかき出そうとすると
数日かかる作業を台風は一晩でやってしまいました

数日分の作業労働を神様から与えられたと思って
今日はイシクラゲ掻き三昧の日でした